ボルボが電気自動車「XC40リチャージ」の名称を「EX40」に変更 導入記念の特別仕様車も登場

2024.09.11 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
ボルボEX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション
ボルボEX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション拡大

ボルボ・カー・ジャパンは2024年9月11日、電気自動車(BEV)「XC40リチャージ」の名称を「EX40」に変更するとともに、特別仕様車「EX40ウルトラシングルモーターブラックエディション」を設定し、同日、オンラインで販売を開始した。

「XC40リチャージ」から「EX40」への名称変更に合わせて導入された特別仕様車「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」。
「XC40リチャージ」から「EX40」への名称変更に合わせて導入された特別仕様車「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」。拡大
「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」のリアにはグロッシーブラックの「EX40」バッジが備わる。
「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」のリアにはグロッシーブラックの「EX40」バッジが備わる。拡大
「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」のインテリア。
「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」のインテリア。拡大
フロントにグロッシーブラックの「アイアンマーク&ダイアゴナルバー」が採用される「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」。
フロントにグロッシーブラックの「アイアンマーク&ダイアゴナルバー」が採用される「EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション」。拡大

XC40リチャージは日本のボルボにおけるベストセラーコンパクトSUV「XC40」をベースとしたBEVで、2022年に導入を開始。今回の名称変更に合わせてハイエンドグレード「アルティメット」の名称は、新たに「ウルトラ」に変更された。

EX40専用アルミニウムフロントスカッフプレートの採用や、テールゲート左側の「EX40」バッジが特徴となる。新外装色として「サンドデューン」が設定されたのもトピックだ。

ラインナップについてはシングルモーターの後輪駆動モデルに加え、前後にモーターを搭載したツインモーターの四輪駆動モデルを「EX40ウルトラ ツインモーター」として再導入する。駆動システムは最高出力150PSのフロントモーターと同258PSのリアモーターの組み合わせにアップデート。2023年モデルの「アルティメット ツインモーター」モデルに比べ、一充電走行距離(WLTCモード)が約16%向上している(560km)。

また、今回の名称変更に合わせてブラックカラーをテーマとした特別仕様車EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディションが設定された。フロントにグロッシーブラックの「アイアンマーク&ダイアゴナルバー」を、リアに同じくグロッシーブラックのバッジを採用し、20インチアルミホイールを装備している。

ラインナップと価格は以下のとおり。

  • EX40プラス シングルモーター:679万円
  • EX40ウルトラ シングルモーター:719万円
  • EX40ウルトラ ツインモーター:789万円
  • EX40ウルトラ シングルモーターブラックエディション:739万円

(webCG)

関連キーワード:
XC40, ボルボ, 自動車ニュース