トヨタ アレックス 試乗記・新型情報
「トヨタ・アレックス」は、2001年1月に登場したコンパクトな5ドアハッチバック。ハッチバックが小型車の主流である欧州市場を主眼に開発された「カローラ ランクス」の、外装の細部を変えただけの販売店違いの双子車である。取扱店はネッツ店で、2000年8月で販売終了した「スプリンター」の後継モデルという位置づけだった。9代目「カローラ」のセダンを2ボックス化したボディーに、最高出力110psを発生する1.5リッター、もしくは190psまでチューンされたスポーツツインカムの1.8リッター直4エンジンを搭載。変速機は4段ATだが、1.8リッターには6段MTも設定。駆動方式はFFのほか、1.5リッターには4WDも用意された。2006年10月に後継車種となる「オーリス」が登場したことで、カローラ ランクスともども1代限りで消滅した。
-
2004.8.18 試乗記 笹目 二朗
トヨタ・アレックスRS180(4AT)【ブリーフテスト】
……252万7350円総合評価……★★★2004年4月27日にマイナーチェンジを受け、内外装、装備が向上した「カローラ」シリーズ。ハッチバックモデルの「アレックス」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が試乗した。
-
-
2002.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「カローラ」シリーズをマイナーチェンジ
トヨタ自動車は、セダン「カローラ」とワゴン「カローラフィールダー」、ハッチモデルの「カローラランクス」とその兄弟車「アレックス」をそれぞれマイナーチェンジし、2002年9月19日に発売した。改良の眼目は、環境、安全性能の向上と内外装の変更。
-
2002.5.20 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「アレックス」に特別仕様車
トヨタ自動車は、カローラベースのハッチバック「アレックス」に、特別仕様車「XS150“Wiseセレクション”」を設定、2002年5月16日に発売した。
-
2001.12.28 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「カローラ」シリーズに特別仕様車
トヨタ自動車は、「カローラ」「カローラランクス」「アレックス」に特別仕様車を設定し、2001年12月20日に発売した。
-
-
2001.2.20 試乗記 青木 禎之
トヨタ・カローラランクス&アレックス X Gエディション(4AT)/Z エアロツアラー(6MT)【試乗記】
トヨタ・ランクス&アレックス2001年1月24日、カローラのハッチバックモデル「ランクス」と「アレックス」が発表された。「洗練されたデザインと爽快でしなやかな走り」(プレスリリース)と謳われる「スタイリッシュ5ドア」(同)である。ランクスはトヨタカローラ店、アレックスはネッツトヨタ店を通じて販売される。
-
2001.1.25 自動車ニュース 河村 康彦
トヨタ、新型車「ランクス」「アレックス」発売
トヨタ自動車は、カローラベースの5ドアハッチバック「カローラランクス」「アレックス」を、2001年1月24日に発売した。「ランクス」「アレックス」は、1999年デビューのヴィッツに次ぐ、トヨタの欧州戦略車。ヴィッツ(欧州名ヤリス)同様、ヨーロッパでの生産が予定されている。ターゲットを20-30代の若い世代に設定。VWゴルフ、オペル・アストラ、国産ではホンダ・シビックらと対決す…
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集