カーナビ/オーディオ/パーツ の検索結果 24ページ目
-
2006.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
ピレリ、有名俳優を起用したショートムービーを公開
イタリアのタイヤメーカーであるピレリは、インターネット配信のショートムービー「ピレリフィルム」を制作。2006年4月20日、東京・表参道ヒルズ内イベントホールで、プレス向けの完成披露試写会を開いた。
-
2006.4.18 自動車ニュース 森口 将之
高性能プレミアムタイヤ「ミシュラン・プライマシーHP」を試す
日本ミシュランタイヤは、同社のプレミアムタイヤ「パイロットプライマシー」をモデルチェンジ。名称を「プライマシーHP」とし、2006年4月1日から販売を開始した。「上質を求めても、遊び心は忘れない」と謳う、新型プレミアムタイヤを早速試した。
-
2006.3.27 自動車ニュース 河村 康彦
上級ミニバンには上級タイヤを〜ブリヂストンのミニバン専用「レグノGRV」を試す
ブリヂストンタイヤの最上級ブランド「レグノ」から、ミニバン用「GRV」がデビュー、2006年4月1日から販売がスタートする。ミニバンに求められるコーナリング性能に加えて、ノイズ低減にこだわったというレグノGRV。さっそく新型タイヤを装着した車両に試乗してみた。
-
2006.3.16 自動車ニュース webCG 編集部
【カーナビ/オーディオ】カーオーディオ「アゼスト」のブランド名、17年で幕
自動車用AV機器メーカーのクラリオンは、これまで「アゼスト(ADDZEST)」として扱ってきた国内の市販用製品のブランド名をすべて「クラリオン(Clarion)」に変更すると、2006年3月14日に発表した。
-
2006.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
【カーナビ/オーディオ】純正オーディオが格段にいい音になるカーオーディオユニット
音にこだわった技術集団がスゴイものをつくりだした。その名は「クレイマンPHASE(フェイズ)501」。たった1DINサイズの筐体を純正オーディオのシステムにつなぐだけで、劇的に音質を改善、そしてあらゆる音場を浮かび上がらせる、という代物だ。カーナビ・オーディオライターの石田功によるリポート。
-
2006.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
【カーナビ/オーディオ】クルマで楽しめる衛星放送「モバHO!」が身近になった
クルマ業界でも最近は地上デジタル放送が話題だが、もっと前から衛星放送による高画質/高音質放送は始まっていた。その名は「モバHO!」。なぜ知られていなかったかというと、料金が高かったから。それが最近格安なパックが登場したから体験しない手はない。カーナビ・オーディオライターの石田功が最新のモバHO!事情を伝える。
-
2006.2.13 自動車ニュース 石田 功
【カーナビ/オーディオ】今年のカーオーディオ・ナビの新傾向を探る(第4回:進歩するiPodとの連携)
アメリカ最大規模の家電ショー、コンシュマー・エレクトロニクス・ショー(CES)を訪れた、カーナビ・オーディオライターの石田功による業界分析。4回目の最終回は、カーオーディオに新たな風を巻き起こしたiPodの話題。日々進化するiPodとカーオーディオの関係にはますます目が離せない。
-
2006.2.8 自動車ニュース 石田 功
【カーナビ/オーディオ】今年のカーオーディオ・ナビの新傾向を探る(第3回:カーナビに新しい波)
アメリカ最大規模の家電ショー、コンシュマー・エレクトロニクス・ショー(CES)を訪れた、カーナビ・オーディオライターの石田功による業界分析。3回目は、カーナビの話題をお送りしよう。アメリカはカーナビ後進国ではあるが、注目に値する製品が結構展示されていたのだ。
-
2006.2.6 自動車ニュース 石田 功
【カーナビ/オーディオ】今年のカーオーディオ・ナビの新傾向を探る(第2回:高級ブランドが身近に感じられる新製品たち)
アメリカ最大規模の家電ショー、コンシュマー・エレクトロニクス・ショー(CES)を訪れた、カーナビ・オーディオライターの石田功による業界分析。2回目は、パワーアンプとスピーカーの注目製品を紹介しよう。
-
2006.2.3 自動車ニュース 石田 功
【カーナビ/オーディオ】今年のカーオーディオ・ナビの新傾向を探る(第1回:純正システムのグレードアップ)
アメリカ最大規模の家電ショー、コンシュマー・エレクトロニクス・ショー(CES)を訪れた、カーナビ・オーディオライターの石田功による業界分析。第1回目は、AVシステムのグレードアップが難しくなっているという昨今、市販のシステムをどのようにリンクさせるか、というテーマでお送りしたい。
-
2006.1.28 自動車ニュース 本諏訪 裕幸
【Movie】世界で一台の「VIP仕様エルグランド」はこんなクルマ
ワンオフで作られた豪華内装を持つという、世界にたった一台の「日産エルグランド」があるらしい。その貴重なクルマを借り出すことに成功した『webCG』リポーターはさっそく試乗し、その足で、このクルマの生みの親を訪ねてみた。
-
2006.1.21 自動車ニュース 野村 憲司
【カーナビ/オーディオ】iPod対応はすでに常識!? 最大の家電ショー「CES」でわかった2006年のトレンド(後編)
アメリカ最大規模の家電ショーといえるコンシュマー・エレクトロニクス・ショー(以下CES)が、2006年1月5〜8日の4日間、ラスベガスで開催された。数千にのぼる出展社ブースの中から、カーオーディオ関連を中心に野村ケンジが紹介する。
-
2006.1.20 自動車ニュース 野村 憲司
【カーナビ/オーディオ】iPod対応はすでに常識!? 最大の家電ショー「CES」でわかった2006年のトレンド(中編)
アメリカ最大規模の家電ショーといえるコンシュマー・エレクトロニクス・ショー(以下CES)が、2006年1月5〜8日の4日間、ラスベガスで開催された。数千にのぼる出展社ブースの中から、カーオーディオ関連を中心に野村ケンジが紹介する。
-
2006.1.19 自動車ニュース 野村 憲司
【カーナビ/オーディオ】iPod対応はすでに常識!? 最大の家電ショー「CES」でわかった2006年のトレンド(前編)
アメリカ最大規模の家電ショーといえるコンシュマー・エレクトロニクス・ショー(以下CES)が、2006年1月5〜8日の4日間、ラスベガスで開催された。数千にのぼる出展社ブースの中から、カーオーディオ関連を中心に野村ケンジが紹介する。
-
2005.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
【カーナビ/オーディオ】クルマで地上デジタル放送を楽しもう
2003年12月1日に始まった地上デジタル放送(地デジ)が、開始から2年を経て徐々に視聴可能エリアを拡大。それにともない、車載用の地デジ・チューナーが各社から続々と発売されている。はたして地デジとはなんぞや、いま買いなのか、といったところを検証してみた。
-
2005.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
42年間でもっとも過激、2006年「ピレリカレンダー」発表
2005年12月13日、イタリアのタイヤメーカーであるピレリは、毎年恒例となるカレンダーの発表会を行った。
-
2005.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
内蔵のスポンジで吸音、世界初を謳うタイヤをダンロップが発表
住友ゴム工業は、タイヤの内部に吸音スポンジを配置するという新技術を採用したタイヤ「ダンロップ ルマンLM703」を、2005年12月14日に発表した。発売は2006年1月1日からで、サイズは5シリーズ79サイズ。価格はオープンプライスとなる。
-
2005.12.9 自動車ニュース 石田 功
【カーナビ/オーディオ】カーナビに近づいたパソコン用地図ソフト「マップファン・プランナー」発売
カロッツェリア・ナビの地図ソフトを製作している電子地図会社「インクリメントP」から機能満載のPC用地図ソフトが発売された。カーナビに近いといわれるその機能とはどんなものなのか、石田功さんに訊いてみた。
-
2005.11.30 自動車ニュース webCG 編集部
ブリヂストン、新ブランド「Playz」を店舗で表現
ブリヂストンは2005年12月9日、新ブランドタイヤ「Playz」のイメージを表現したというカー用品店舗「スタイルコクピット八王子」を新たにオープンする。
-
2005.11.17 自動車ニュース webCG 編集部
新型「RAV4」のカスタムパーツ、早くもリリース
2005年11月14日に「トヨタRAV4」がフルモデルチェンジされたのを受け、トヨタモデリスタインターナショナルは専用のカスタムパーツを発売した。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース -
BYDが新型の軽EVを世界初公開 小型EVバス「J6」がベースのニューモデルも出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.22 自動車ニュース -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 試乗記 -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム
