マセラティ2018年モデル メディア発表会の会場から
2017.11.07 画像・写真マセラティ ジャパンは2017年11月7日、東京・六本木のグランドハイアット東京で、マセラティ各車の2018年モデルのお披露目会を実施した。
「レヴァンテ」「ギブリ」といった販売の主力を担うモデルには、よりスポーティーな「グランスポーツ」と、よりラグジュアリーな「グランルッソ」の2種類のトリムラインを設定。さらに、主要モデルの先進運転支援システムを強化するなどして、商品力を高めている。各車の2018年モデルの姿やイベントの模様を写真で紹介する。(webCG)
-
1/29発表会はマセラティ ジャパンのグイド・ジョバネッリ社長によるプレゼンテーションからスタート。2018年モデルの概要や、グローバル市場と日本市場での販売の見通しなどについて説明した。
-
2/29グローバル市場におけるマセラティのセールスに関するスライド。マセラティ ジャパンのグイド社長は、2017年の販売台数は、最終的に5万5000台程度まで伸びるだろうと語った。
-
3/29質疑応答のシーンより。記者団からの質問が尽きるとグイド社長は、「それではこちらから。みなさんマセラティのクルマは好きですか?」と逆に質問。記者席から大きな拍手が起こるという一幕もあった。
-
4/29「マセラティ・ギブリ」の2018年モデルでは、先進運転支援システムが強化されたほか、「ギブリS」と「ギブリS Q4」に搭載されるV6ガソリンエンジンの最高出力が410psから430psへと強化された。写真の「ギブリSグランスポーツ」は、専用デザインのフロントバンパーやスポーツシートなどを備えた、スポーティーさを特徴とするトリムライン。
-
5/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
マセラティ の中古車
-
6/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
7/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
8/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
9/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
10/29マセラティ・ギブリSグランスポーツ
-
11/29「ギブリ グランルッソ」。よりラグジュアリーな装いを特徴とするグランルッソは、エルメネジルド・ゼニアのシルクとレザーによるコンビシートを採用している。
-
12/29マセラティ・ギブリ グランルッソ
-
13/29マセラティ・ギブリ グランルッソ
-
14/29マセラティ・ギブリ グランルッソ
-
15/29マセラティ・ギブリ グランルッソ
-
16/29マセラティ・ギブリ グランルッソ
-
17/29「レヴァンテ」の2018年モデルでは、「ギブリ」と同様、「グランルッソ」と「グランスポーツ」の2種のトリムラインが設定されたほか、V6ガソリンエンジンの出力が強化された。さらに、「レヴァンテS」には右ハンドル仕様が追加されている。写真は「レヴァンテ ディーゼル グランルッソ」。
-
18/29マセラティ・レヴァンテ ディーゼル グランルッソ
-
19/29マセラティ・レヴァンテ ディーゼル グランルッソ
-
20/29マセラティ・レヴァンテ ディーゼル グランルッソ
-
21/29マセラティ・レヴァンテSグランスポーツ
-
22/29マセラティ・レヴァンテSグランスポーツ
-
23/292018年モデルの「クアトロポルテ」では、他モデルと同様に先進運転支援システムが強化されたほか、V6ガソリンエンジンのパワーアップが行われた。写真は「クアトロポルテS」。
-
24/29会場には1967年に生産された初代「マセラティ・ギブリ」も展示された。
-
25/29マセラティ・ギブリ
-
26/29マセラティ・ギブリ
-
27/29マセラティ・ギブリ
-
28/29マセラティ・ギブリ
-
29/29マセラティ・ギブリ