プレマシー の検索結果 2ページ目
-
2007.1.30 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・プレマシー」、新型エンジンでパワーアップ
マツダは、ミニバン「プレマシー」に、新型の2リッター直噴エンジンを搭載したモデルを追加。2007年1月30日に発売した。
-
2006.1.17 自動車ニュース webCG 編集部
オートサロン発、「マツダ・プレマシー」エアロパーツで飾った特別仕様車
マツダは、ミニバン「プレマシー」に、専用エアロパーツやスポーツマフラーで飾った特別仕様車「ブライトスタイリッシュ」を設定、2006年1月26日に発売する。
-
2005.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】マツダ、スポーツSUV「MX-クロスポルト」は2006年に北米市場へ
東京モーターショー会場の西ホール、マツダのブリーフィングでは、おだやかな人柄が印象的な井巻社長兼CEOも終始にこやかに、自信を持って、来春発売予定の新型ミニバン「MPV」をまず紹介。いつもの“Zoom-Zoom”を合い言葉に、とても元気な印象を受けた。
-
2005.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
マツダスピード、「プレマシー」用チューニングパーツを発売
マツダスピードは、2005年7月27日、ミニバン「プレマシー」用のチューニングパーツの販売を開始した。
-
2005.2.23 試乗記 鈴木 真人
マツダ・プレマシー23S(4AT)/ 20S(4AT)/ 20C(4AT) 【試乗速報】
マツダ・プレマシー23S(4AT)/20S(4AT)/20C(4AT)……299万2500円/279万3000円 /239万4000円マツダの新型「プレマシー」は、引き算の発想でミニバンのユーティリティを向上させようという野心作である。「7」から「6」へと座席を一つ減らすことで、自由な空間を得た。『NAVI』鈴木真人が速報する。
-
2004.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
篠山紀信が撮影する広告に家族で出よう!
マツダは、2005年春にフルモデルチェンジされるミニバン「プレマシー」の広告に出演する一般家族約60組を、2004年12月10日まで募集している。撮影は、有名写真家、篠山紀信だ。
-
2003.7.16 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「プレマシー」にスポーティな限定車
マツダは、コンパクトワゴン「プレマシー」に、エアロパーツを標準装着した限定車「スポルト-f」(2リッター&1.8リッター)を設定。同時に、5人乗り仕様に快適装備を充実させた「G-f」(1.8リッター)を追加し、2003年7月15日に発売した。台数は全車種合計で2700台。
-
2002.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「プレマシー」にスポーティな限定車
マツダは、ミニバン「プレマシー」に、スポーティを謳う限定車「1.8Lスポルト-G」「2.0Lスポルト-S」を設定、2002年11月7日より販売を開始した。販売台数は4000台、期間は2003年3月まで。
-
2001.12.25 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「カペラワゴン」に新グレード、「プレマシー」に限定車
マツダは、ステーションワゴン「カペラワゴン」に、装備を充実しつつ価格を引き下げた新グレード「SXスポルトII」を追加設定。あわせて3列シートを持つワゴン「プレマシー」には、スポーティな演出を施した限定車「G-スポーツ」を設定し、2001年12月20日から販売を開始した。
-
2001.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「ファミリアSワゴン」などに特別限定車
マツダは、「ファミリアS-ワゴン」など4車種に、アウトドア向けを謳う特別限定車「フィールドブレイク」シリーズを設定、2001年10月15日に発売した。
-
2001.7.5 試乗記 森 慶太
マツダ・プレマシー スポルト(4AT)/G 4WD(4AT)【試乗記】
マツダ・プレマシー スポルト(4AT)/G 4WD(4AT)……214.8/198.8万円ファミリアをベースとしたコンパクトなボディに3列シートを載せたミニバン「プレマシー」が改良され、新グレード「スポルト」とともに、2001年7月4日に発売された。それに先立つ6月20日、マツダのお膝元、広島県は三次で「ウェブ媒体向け説明会&テスト走行」が行われた。『webCG』特派自動車ジャーナリスト、森慶…
-
2001.7.5 自動車ニュース 有吉 正大
マツダ、「プレマシー」を改良
マツダは、ファミリアをベースとしたコンパクトなボディに3列シートを載せたミニバン「プレマシー」を改良、新グレード「スポルト」を追加設定し、2001年7月4日に発売した。今回の目玉は、1.8リッターエンジンに加え、2リッター直4DOHCユニットを搭載したスポーティモデル「スポルト」(写真)を追加したこと。エンジンは、カペラなどに用いられる「FS-DE」型。圧縮比を10.4まであげて出…
-
2000.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、お買い得限定車をプレマシー、MPVに
マツダは、ミニバン「プレマシー」「MPV」に特別限定車「アストラル・シリーズ」を設定、2000年12月19日に発売した。両車に共通の装備を与えた3車種を用意、「アストラル・シリーズ」と総称した。撥水フロントドアガラス&ドアミラーやフロントフォグランプなど機能的な装備を充実させた「アストラル」、木目調パネル、15インチアルミホイールなどにより質感を高めた「アストラル・エレガ…
-
2000.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「プレマシー」に上級グレード等追加
マツダは「プレマシ−」を一部改良、あわせて新グレードを追加し、9月5日から発売した。標準車を除く全車に、新たに運転席アームレストを標準装備。くわえて、ボディ同色のカラープロテクションモール(フロント/リア/サイドバンパー)を採用、「よりスタイリッシュな外観とした」(マツダ)。新グレード「Lパッケージ」は、Gパッケージに、ベージュの内装、木目調パネル(センターパネ…
-
1999.5.11 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「プレマシー」中心の展示イベント
マツダは新型車「プレマシー」を軸にすえた「Mazda Premacy & Technology展」を7月30日(金)まで横浜で開催中だ。「Mazda Premacy & Technology展」は同社が先ごろ発表したミニバン「プレマシー」をはじめとする新型車両と、ファミリア800バンなど歴史的なモデルの展示、電子制御動力配分システムEBDなどの新技術、衝撃吸収ボディ「MAGMA」採用のホワイトボディや衝撃吸収インテリアな…
-
1999.4.27 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「プレマシー」を新発売
マツダは4月26日、新しいタイプの乗用車「プレマシー」を発表、同日より発売した。5ナンバーサイズの中に3列シートを実現した、コンパクト/多機能が特徴のニューモデルだ。ファミリアとほぼ同サイズのボディの中に、ミニバンの特質を盛り込んだのが「プレマシー」の概要である。小型車を見直そうという機運は世界共通のもの。J.E.ミラー社長も、発表会で「プレマシーは日本だけでなく、…