菊川市柳1丁目のラウンドアバウトの交差点案内。ラウンドアバウト自体小さいので拡大図はややわかりにくいが、ルート走行中は抜ける道の直前で音の案内もあり。
|
他方向からラウンドアバウトに進入してみる。進入時に止まれがないので、スムーズに走ることができる。
|
中央に高圧線の鉄塔が建つユニークなラウンドアバウト。
|
ケンウッド 彩速ナビで行った
ラウンドアバウトがある街は 静岡・菊川市
ケンウッド彩速ナビで出掛けたラウンドアバウトがある街は、静岡県菊川市。ラウンドアバウトがある場所は柳1丁目という場所で、菊川駅の北東方向。東海道本線の北側にある。周辺は民家がぽつんぽつんと立っていたり、空き部屋が目立つアパートが建っていたり、人けのない公園があったりと、かなり寂しい場所。クルマ通りは少なく、撮影中は30分近く現地にいたのだが、ラウンドアバウトを通ったクルマはわずかに2~3台程度だった。という意味では、わざわざラウンドアバウトにしなくてもよさそうなのだが、このラウンドアバウトは中央に高圧線の鉄塔が建っているのがユニークなところ。ここに鉄塔があったために普通の十字路にできなくて、ラウンドアバウトにしたのだろうか。
このような人けもクルマ通りも少ないラウンドアバウトでも、道案内はしっかりとする。撮影時はラウンドアバウトを何周もしたのだが、ルートを無視して周回していると、ルートが示した道を通りすぎた途端、即座にリルートする。この速さはケンウッドならではだ。また、ラウンドアバウト内で律義にポンポーンという直前案内もしてくれる。