吉田由美のパリサロン2012、練り歩き!
2012.10.05 画像・写真2012年9月27日に開幕した「パリモーターショー2012」。その会場内やパリの街で印象に残ったシーンを、カーライフエッセイストの吉田由美が紹介します。(文と写真=吉田由美)

2年に一度のパリモーターショーが、今年もポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場で開催されました。今回、ワールドプレミアは80台。欧州も意外と(?)元気です!
-
2年に一度のパリモーターショーが、今年もポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場で開催されました。今回、ワールドプレミアは80台。欧州も意外と(?)元気です!
-
シャンゼリゼ通りにあるプジョーのショールームでは、プレスデイ前夜にパーティーが開催されました。ここでお披露目された「Onyx(オニクス)」はリサイクルカーボンを使用するコンセプトカー。サイドミラーにはトリコロールがあしらわれています。
-
今回、パリの街で一番感動したのが、シャンゼリゼ通りから見た虹。プジョーのパーティー会場からフォルクスワーゲングループの前夜祭会場に移動する際に目撃。信号を渡り終えたら消えていて……ほんの一瞬の出会いに感謝です。
-
今や多数のブランドを抱えるフォルクスワーゲングループ。前夜祭も大きなホールで行われます。1ブランドの持ち時間は10分程度でも、10ブランド分あるから100分間! それにしてもこのグループは、ダンスパフォーマンスが好きですね(笑)。
-
プレゼンテーションが終わり、フォルクスワーゲングループ全てのクルマが勢ぞろい……と言いたいところですが、スペースの関係なのか1ブランド1台だけの展示。この後、プレゼンテーションの終了と同時に、人の波が押し寄せてクルマは見えなくなりました。
-
事前には「『フォルクスワーゲン・ゴルフ7』がパリで初公開される」とうわさされましたが、直前にドイツ本国でワールドプレミアされてしまいました。とはいえ、一般公開としては、パリサロンが世界初! ここでのワールドプレミアは、ホットバージョンの新型「ゴルフGTI」です。
-
このところ、どこのモーターショーでもエナジードリンクサービスを行っているトヨタ。今回は、ブルーの缶が「ハイブリッド」でスポーツドリンク味、ブラックの「GT86」はレッドブルのようなテイストのエナジードリンク。私はプレスデイの2日間とも、ショー会場で飲んでました! おかげで元気ハツラツ〜!
-
今回、日本メーカーで最も注目された1台が「レクサスLF-CC」。レクサスのアイコンのスピンドルグリルですが、ここまで大きく、存在感のあるものになるなんて……。かなりのインパクトで、日本車の中では注目度ナンバーワン!?
-
毎回パリサロンで行列ができるものといえば、シトロエンのランチ。なんでも、パリの有名ケータリングサービスのものだとか。私が今回パリでいただいた中でも、一番おいしいお料理でした。盛り付けもかわいいし……フォアグラ万歳!(笑)
-
こちらは、思わず目が奪われた「ルノー」のブース。天井には色とりどりのボール型ライト(?)のディスプレイ。ライティングでいろんな色に変わります。会場にメインで飾られていたのは、新型「クリオ(日本名:ルーテシア)」。外側にイエロー、その中にオレンジ、さらに中央には10台ほどのレッドを展示。ポップでかわいい〜〜。
-
蛍光イエローのボディーカラーで、薄暗い会場の中でもひときわ目立つ「プジョー2008コンセプト」。2012年の北京モーターショーでお披露目された「アーバンクロスオーバーコンセプト」を進化させたコンパクトSUVです。エンジンは1.2リッター3気筒のガソリンで、ターボチャージャーを搭載。
-
プレスデイ初日の17時45分からという、遅い時間のプレスカンフェレンスにもかかわらず、黒山の人だかりができたマクラーレンのブース。マクラーレン史上最強のコンセプトカー「P1」を発表。ロン・デニス会長も姿を見せました。
-
モーターショーで大変なのはホール間の移動。重い機材や資料を持って動き回る各国のプレスのために、各メーカーは最新モデルによる「メディアシャトル」を運行。もちろん無料で、会場内ならどこでも移動可能! で、シトロエンを運転していたのは、こちらの美女。
-
マクラーレンの向かい側にあるジャガーのブース。ジャガーは今回のパリサロンで2シーターのオープンカー「Fタイプ」をワールドプレミア。「XKシリーズ」より一回りコンパクトとのことですが、実際、結構小さく見えます。それにしても、カッコイイ……。
-
私が今回のパリサロンで気になった1台が、オペルのコンパクトカー「アダム」。とにかく色のバリエーションが豊富でキュート。「アダム」とは、オペルの創業者の名前とのこと。プレズデイ初日の前日には、パリ市内で試乗会(?)をしていたらしく、偶然見かけました。これはオペルの期待の星!?
-
スマートが公開した電気自動車「スマート・フォースターズ コンセプト」は、デザインもユニークながら、内容もユニーク。小さな2シーターの中にエンターテイメント性がたっぷり。車内から壁に向かってプロジェクターを映すiPhoneとの連動機能を使えば、車内がシアターに早変わり!
-
プレスデイ2日目は、日産ブースの2階にあるVIPラウンジでランチ。日産が今回出展したコンセプトカー「TeRRA(テラ)」の写真入りカードが、2階への出入りと食事をするためのパスポート。ちなみにテラは燃料電池車で、その低くてフラットなシートが印象的。まるで座布団!?
-
パリサロンに展示されるのは、最新モデルばかりではありません。フォードブースにはこのような古いクルマも……。歴史を感じますね〜。「初心忘るべからず」ってことかしら?
-
会場近くの駅、というか沿線は、すっかり“フォルクスワーゲン祭り”。同社の広告が地下鉄の駅をジャックしていました! さすが……フォルクスワーゲングループの勢いを感じずにはいられません。
-
シメは、パリ名物のエッフェル塔。2年前のパリサロンでは、帰国する日にエッフェル塔でスリに遭い、散々でした。が、いま見るエッフェル塔は、こんなにもきれい〜! この後、イルミネーションは“キラキラ”に変化。一段とキラキラ度アップです。