「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2016」の会場から(前編:サーキットバトル編)

2016.12.15 画像・写真 沼田 亨
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

2016年12月11日、澄み渡った青空に雪を頂いた富士山が映える、絶好のイベント日和に恵まれた静岡県小山町の富士スピードウェイで、「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2016」が開かれた。これは今回で19回目を迎えた、日産/NISMOのモータースポーツファン感謝イベントである。メインコースにおけるプログラムは、日産/NISMOの栄光の歴史を築いたマシンを走らせる「NISSAN MOTORSPORTS HERITAGE RUN」と、最新の現役マシンによる模擬レース「CRAFT SPORTS presents NISMO GP 2016」が2本柱。いずれもここ数年でおなじみとなったものだが、前者は今年富士スピードウェイが開設50周年を迎えたことを記念して、1966年「プリンスR380 (A-1)」、68年「日産R381」、69年「日産R382」という、60年代の日本グランプリを制した3台をはじめ、富士にゆかりのマシン10台をレジェンド・ドライバーが駆った。いっぽう後者では、今季のSUPER GTやスーパー耐久などで活躍したマシン19台が、本番さながらのバトルを繰り広げた。ここでは、それらのプログラムにおけるマシンの雄姿を中心に紹介しよう。(文と写真=沼田 亨)(後編:イベント広場/ピット編はこちら