-
1/10
-
2/10昨年のフルモデルチェンジでOSが変更され、ナビ/AVメニューを1画面に集約したHOME画面を表示するようになった。
オープン価格(実勢価格24万円前後) -
3/10ルート探索はクラウドの情報を活用しサーバー側で行うスーパールート探索により質の高いルートを提供する。
-
4/10フルタイム52bit高性能トリプルコア浮動小数点DSPを搭載。きめ細かいサウンドチューニングが可能に。
-
5/1096kHz/24bitのハイレゾ音源はネイティブでハイレゾ再生。192kHz/32bitもダウンコンバートして再生できる。
-
6/10MAユニットが前方を走るクルマを捕捉し車間距離を把握。近づきすぎると前方注意の警告を発する。
-
7/10車線を認識してはみ出しを警告する機能を搭載。高速道路だけではなく一般道でもはみ出しの注意を促す。
-
8/10
-
9/10
-
10/10
『カーナビの達人2018 | カロッツェリア サイバーナビ「AVIC-CL901-M」』の記事ページへ戻る
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
ジープ・レネゲード トレイルホーク4xe(4WD/6AT)【試乗記】
2021.1.19試乗記道なき道を突き進むクロスカントリーの祖……こうしたイメージの根強いジープにも、いよいよ電動化の波が押し寄せてきた。ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHEV)「レネゲード4xe」の仕上がりを試す。 -
第198回:RSのRS違い
2021.1.18カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。以前「モテないカー」の超新星「GRヤリス」のプロトタイプを紹介したが、今回は発売なった実車で夜の首都高に出撃した。サーキットで味わったすばらしい足は、公道では拷問レベル……ではなかった。なぜなら……。 -
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
2021.1.18試乗記“withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。 -
「脱○○」は正解ではない! webCG編集部員が考える未来のジドーシャのあるべき姿とは?
2021.1.18デイリーコラム菅首相の“カーボンニュートラル宣言”を契機に、一気に燃え上がった未来の自動車論争。動力源は電気だけが正解? 水素はムダ? エンジン車も存続させていくべきなの? これからの自動車のあるべき姿を、再生可能エネルギーへの考察をもとに考えた。 -
キャデラック・エスカレード スポーツ
2021.1.17画像・写真新型「キャデラック・エスカレード」が日本初公開された。5代目にあたる今回のモデルは、リアサスペンションを独立懸架とするなど設計を刷新。湾曲型OLEDディスプレイなどの先進装備も多数採用されている。キャデラック自慢のフルサイズSUVを写真で紹介する。 -
キャデラックXT4スポーツ
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがコンパクトSUV「キャデラックXT4」を日本に導入。ダイナミックなボディーラインと高効率な車内空間が特徴で、各種先進装備に加え、後席や荷室の広さもセリングポイントとして挙げられている。ブランド初のコンパクトSUVを写真で紹介する。