「ポルシェドライバーズセレクション」説明会の会場から
2020.09.24 画像・写真ポルシェジャパンは2020年9月24日、ポルシェブランドのオフィシャルグッズ「ポルシェドライバーズセレクション」のプレス向け説明会を開催した。
ポルシェドライバーズセレクションは、「クルマの中だけでなく、暮らしの中においてもポルシェのライフスタイルを提案すること」を念頭に開発された、ポルシェ関連グッズ。
“ポルシェ”の名が付くグッズとしては「ポルシェデザイン」も知られているが、こちらは幅広いユーザーを対象とした独立型のデザインブランドであり、ポルシェの販売店ネットワーク以外で扱われている。対するポルシェドライバーズセレクションは、ポルシェ車のオーナーやファンが主たるターゲットとなる“車両に関連したアイテム”であり、ポルシェの販売店で購入できる点が異なる。
そのラインナップは、ウエアから革小物、ミニチュアカー、カトラリー、ペット用品、子ども用グッズと豊富で、さまざまなテーマで展開されるアイテムの総数は約1300点におよぶという。今回はその中から、特におすすめとされているものをピックアップし、写真で紹介する。
(写真=webCG、ポルシェジャパン)
-
1/20ポルシェドライバーズセレクションの説明会は、東京・有明にあるポップアップストア「Porsche NOW Tokyo」で行われた。店舗の入り口で、鮮やかなカラーの「カイエン クーペ」がお出迎え。
-
2/202021年8月末までの期間限定で開設されているPorsche NOW Tokyo。店内に入るや、ポルシェドライバーズセレクションのグッズがずらり。
-
3/20数あるポルシェドライバーズセレクションの中で、最も売れているグッズがこれ。リモワ社とポルシェのコラボレーションでつくられたトロリーケース。中央のハンドル部分に「PORSCHE」ロゴが添えられている。
-
4/20ホイール型のクロックは、実車に使われているホイールを使って製作されている。
-
5/20モータースポーツの世界でおなじみ、マルティーニカラーをまとう「マルティーニレーシングコレクション」のグッズ。
-
6/20マルティーニレーシングコレクションに見られるグリーンのアクセントは、1970年のルマン24時間レースに出場した「ポルシェ917」のカラーリングにインスパイアされたもの。
-
7/20こちらはマルティーニカラーのカップ。皿付きのエスプレッソカップ(写真奥)は5995円で、大きめのコレクターズカップ(同手前)は3025円。
-
8/20「1950年代を思い起こさせるアイテム」を取りそろえた「ヘリテージコレクション」。2020年6月に発表された限定車「911タルガ4Sヘリテージデザインエディション」と同じテイストでつくられている。
-
9/20これは、女性用ポロシャツ(1万0450円)の着用例。ヘリテージコレクションはポルシェドライバーズセレクションのコレクションとしては最も新しく、2020年秋に販売がスタートしたばかり。
-
10/20バッグや革小物もそろうヘリテージコレクション。写真左上に見られる缶は、Tシャツのケースとして提供される。
-
11/20レッドのカラーが鮮やかな、「ザルツブルグコレクション」の品々。特に、写真左のヘルメットバッグは上質なつくりの割に求めやすい価格(1万1770円)で、買い物用のエコバッグとしても人気が高いという。
-
12/20ポルシェ初の電気自動車「タイカン」をモチーフにした「タイカンコレクション」。機能性や都会的なルックスが特徴とされている。
-
13/20タイカンコレクションの一部。写真中央のスポーツバッグは1万5730円で、右に見えるバックパックは1万3090円。いずれも、耐久性とはっ水性がセリングポイントになっている。
-
14/20Porsche NOW Tokyoの店内には、「ポルシェ・タイカン ターボS」の実車も展示されていた。
-
15/20「タイカン ターボS」のリアビュー。「タイカン」シリーズの国内でのデリバリーは、2020年内には開始される見込みとのこと。
-
16/20こちらはVR(バーチャルリアリティー)のコーナー。ゴーグルに映し出される映像を通して、ポルシェ車のドライビングを疑似的に体験できる。
-
17/20ポルシェドライバーズセレクションには、子ども用のグッズも多数ラインナップされている。写真左は「ロンパース」(6490円)で、右は「ニットステアリング」(4950円)。
-
18/20ハイパフォーマンスモデル「ポルシェ911 GT3」のマフラー(実物)を使ったオーディオシステム、その名も「911サウンドバー」。本体の上に取り付けられたマフラーは決して飾りではなく、中央のマフラーエンドから音が出る。価格は40万4800円。
-
19/20993型「ポルシェ911」のシリンダーを使ったワインクーラーは、7万7880円。空冷エンジンならではの細かいフィンが、クルマ好きにはグッとくる!? 「冷やす」という点では確かに関連性がある。
-
20/20ポルシェドライバーズセレクションのアイテムは、輸送に伴う時間差こそ生じるものの、基本的に世界で同時にリリースされる。その最新ラインナップは、オフィシャルサイトやポルシェオーナー向けの季刊誌(写真)などを通じて紹介されている。