吉田由美のパリサロン2010、練り歩き!
2010.10.08 画像・写真2010年9月30日に開幕した「パリサロン」。“花の都”のオートショーで心に残ったクルマや風景を、カーライフエッセイストの吉田由美がリポートします。(文と写真=吉田由美)

パリ・シャルルドゴール空港に到着したのは、パリサロンのプレスデイ前日。各メーカーは、それぞれ趣向をこらした前夜祭を催しています。私は、メルセデス・ベンツのパーティ会場へ直行! 会場はシャンゼリゼ通りにあるメルセデス・ベンツのショールームの隣の映画館。当のショールームは、リニューアルされて「メルセデス・ベンツギャラリー」に。この日が一般公開の開始日でした。
-
パリ・シャルルドゴール空港に到着したのは、パリサロンのプレスデイ前日。各メーカーは、それぞれ趣向をこらした前夜祭を催しています。私は、メルセデス・ベンツのパーティ会場へ直行! 会場はシャンゼリゼ通りにあるメルセデス・ベンツのショールームの隣の映画館。当のショールームは、リニューアルされて「メルセデス・ベンツギャラリー」に。この日が一般公開の開始日でした。
-
「メルセデス・ベンツギャラリー」はシャンゼリゼ通り沿いのやや凱旋門寄り、ルイ・ヴィトンのちょうど真向かいにあります。レセプションはギャラリーの隣にある映画館を借り切って開催されました。会場廊下の壁には、これまでメルセデス・ベンツ車が登場した映画の写真が飾られていました。そうそうたる顔ぶれです。
-
メルセデス・ベンツのディナーに後ろ髪をひかれつつ、同じパリ市内で開催されているフォルクスワーゲングループのレセプションへ。こちらはフランス国立図書館に近い会場での開催。今やフォルクスワーゲングループは10ブランドを抱える大グループだし、やっぱりひとめ見ておかないと……。(笑)
-
パリサロンの会場「ポルト・ド・ベルサイユ」へ。ホンダのブースでは、日本で10月8日に発売された「フィットハイブリッド」こと「ジャズハイブリッド」が目玉。ちなみに……10月9日(土)13時から、東京青山のHondaウエルカムプラザ青山で「FIT デザイン&エンジニアトークショー」が行われます。私も出演しますので、あそびに来てくださいね!!!
-
メーカーのプレスカンファレンスが開催される前にブースに立ち寄ると、肝心のクルマがまだ飾られていないことがあります。プレスデイでも、1日目と2日目でブースのレイアウトが変わることも。これから「BMWコンセプト6クーペ」が飾られる場所では、ジャズの生演奏が。
-
クルマもキュートならグッズも可愛いフィアットのブース。やっぱりセンスが違いますね〜。
-
日本の男性ジャーナリストは皆、このスマートを見ると必ず「カワイイ!」と大絶賛していました。男性と女性とでは、やっぱり感性が違うのでしょうか??(笑)
-
シトロエンのランチ。フランスの有名ケータリング店が手掛けているので、大人気! しかし、パリ在住のジャーナリスト南陽さんによれば、「以前は『ルノートル』だったけど、最近『フォション』になった」んだとか。料理でお店がわかるなんて、さすが“通”!
-
気になっていながら、勇気がなくて(?)結局入れなかった「BAR GQ」。雑誌『GQ』が出展しているブースのようですが……一応入り口だけ拝見。
-
今年のパリサロン1番のサプライズは、「ロータス」のニューモデル発表! 今回のショーはこれといった目玉がなかっただけに(?)、話題は一気に「ロータス」に。そういえば、「ジャガー」や「ランドローバー」など、イギリスメーカーの活躍も目につきました。
-
知る人ぞ知るバング&オルフセンのスピーカー。新しい「6シリーズ」には、この高級メーカーのオーディオが採用されるようです。
-
BMWのブース内にはスタジオが設けられており、そこで撮影した写真でポストカードを作ってくれます。私は、こんな感じのカードにしてみました〜。他の国でもこのアトラクション(?)を見かけたことがあるので、来年の東京でも期待できるかも。
-
世界初公開となった「シトロエンDS4」。ですが、「DS3」のデビュー時と同様、クラブ風のライトアップはクルマ本来の色やデザインがわかりにくく、撮影がむずかしいです。キレイだけれど、カメラマン泣かせ。
-
あまり知られていませんが、毎回パリサロンでは企画展が行われています。前回は「世界のタクシー展」。今年は規模が縮小したようですが、パトカーと消防車が展示されていました。
-
「ホール2-1」にある、カートコース。と、実際に走行している人が!? ……今日は一応、プレスデイなんですけど〜(笑)
-
今年はアウディのクワトロ誕生30周年。だからかどうかわかりませんが、氷のオブジェが飾られていました。「クワトロ」といえば雪道や滑りやすい路面に強い4WDシステム。安定感抜群! というアピールですかね。
-
パリでは今回特別に、ホテルまでメルセデス・ベンツの送迎付きでした♪ 使われたクルマはすべてディーゼル車。気をつけてみると、パリではディーゼル車が多く走っていました。
-
プレスデイ2日目。メインの「ホール1」の前で、現地のパトカーや白バイに囲まれたクルマを発見! もしかして、超VIP? フランス大統領が来場?
-
BMWブースの2階には、クラシックカーの「328ミッレミリア」も展示されました。このクルマは、70年前にBMWがミッレミリアで初優勝したものだとか。それが今年、またまたミッレミリアで優勝したんだそうです。美しいだけではなく、しっかり走る、頼もしいクルマ。
-
今回のパリサロンでワールドプレミアされた日本のコンセプトカーは、「日産タウンポッド」だけ。なんだかちょっと寂しいですが……。