「TOKYO MOTOR WEEK 2008」お台場会場
2008.11.05 画像・写真2008年11月1日から3日の3日間、東京はお台場と横浜で開催された「TOKYO MOTOR WEEK 2008」。お台場会場に展示された最新のクルマたちを紹介します。
「TOKYO MOTOR WEEK 2008」は、11月8日、9日、六本木で開催されます。
http://www.jama.or.jp/tmw/index.html

「ホンダ・オデッセイ」
2008年10月16日に登場した4代目のオデッセイ。窓からのぞき込んで何をチェックしているのでしょうか。奥に見えるのは「トヨタiQ」です。
→「ホンダ・オデッセイ」フルモデルチェンジのニュース記事
-
「ホンダ・オデッセイ」 2008年10月16日に登場した4代目のオデッセイ。窓からのぞき込んで何をチェックしているのでしょうか。奥に見えるのは「トヨタiQ」です。 →「ホンダ・オデッセイ」フルモデルチェンジのニュース記事
-
人だかりで形がわかりませんが、これが発売されたばかりの「トヨタiQ」です。すべてのドアが開いちゃって、やっぱり室内の様子が気になるんでしょうね。
-
ちょうどiQのプレゼンテーションの時間でした。イメージ映像とともに音楽が流れモデルさん登場!きまってますか?
-
短かっ! スリーサイズは全長2985mm、全幅1680mm、全高1500mm。ん〜、ずんぐりとしている。 →「トヨタiQ」発表ニュース記事
-
「スズキ・ワゴンR」 日本で一番売れているクルマです。2008年9月25日にフルモデルチェンジした4代目。 →日本一売れている軽自動車「スズキ・ワゴンR」が新型へ
-
オープンモデルは「マツダ・ロードスター」と
-
「ダイハツ・コペン」。
-
「スバル・インプレッサ」 10月にセダンモデルの「インプレッサ アネシス」が仲間入りしました。
-
「ヘルスチェック&スタンプラリー」に並ぶ人たち。 「スポーツの秋」がテーマのお台場会場では、健康チェックのコーナーも。ちなみに、今週末開催となる六本木会場のテーマは「芸術の秋」。カーデザイン体験コーナーや、豪華プレゼントが貰えるゲームなどが行われる。 →「TOKYO MOTOR WEEK 2008」8日、9日開催の 六本木会場
-
「三菱ギャランフォルティス スポーツバック ラリーアート」 年内の発売が予定される未発表モデルが展示されていました。 →三菱、5ドアの「ランサースポーツバック」をパリサロンに出展
-
「三菱ギャランフォルティス スポーツバック ラリーアート」
-
「三菱ギャランフォルティス スポーツバック ラリーアート」
-
「日産GT-R」 発売から約1年が経ちましたが、やっぱり人気のGT-R。意外に写真を撮ってる女性が多いのにビックリ!
-
「スバル・エクシーガ」 6月発売したスバル初のミニバンです。 →スバルの7人乗りミニバン、「エクシーガ」発売
-
「ホンダ・アコードツアラー」 こちらもまだ発売されてないクルマ。12月発表予定といわれる新型アコードのワゴンです。 →【ジュネーブショー08】ホンダ、欧州アコードの写真公開
-
「ホンダ・アコードツアラー」のリアビュー。
-
トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」(左)とダイハツ「タントカスタム」(右)。
-
「スズキ・スプラッシュ」 10月21日に発売された新型コンパクトカー。欧州で生産される逆輸入車です。 →欧州生産の新型コンパクト「スズキ・スプラッシュ」発売
-
「マツダ・ビアンテ」と「三菱トッポ」。 7月に発売されたマツダのミニバン「ビアンテ」は、ヘッドランプからボディに流れるラインが特徴的で迫力があります。奥に見えるのは「トッポ」。元祖トールボーイスタイルのトッポは、2004年5月に生産を終了しましたが、この9月に復活しました。→マツダの新型トールミニバン「ビアンテ」デビュー→【Movie】元祖トールボーイ軽、三菱「トッポ」復活
-
「日産ムラーノ」 2008年9月にフルモデルチェンジした2代目「ムラーノ」。近くでみるとかなり大きくなった印象。→「日産ムラーノ」フルモデルチェンジで、さらにデザインをシフトする