クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

トヨタ クラウン アスリート 試乗記・新型情報

「トヨタ・クラウン アスリート」は、日本を代表する高級車である「クラウン」のスポーティーなシリーズ。「アスリート」の名は1984年、7代目の時代に専用サスペンションやエアスポイラーを備えた特別企画車として初登場。1999年に世代交代した11代目から、ジェントルな「ロイヤル」とスポーティーなアスリートの2本立てとなった。2012年12月に世代交代した14代目では、ロイヤルとはまったく異なるアグレッシブな顔つきが与えられ、差別化がより明確となった。同時にバリエーションも充実し、ロイヤルに代わってクラウンの主力シリーズに昇格。パワートレインは2.5リッター直4とモーターを組み合わせたハイブリッド、2.5リッターV6+6段AT、3.5リッターV6+8段ATだったが、2015年10月に2リッター直4直噴ターボ+8段ATが追加された。

トヨタ クラウン アスリート 試乗記 トヨタ クラウン アスリート ニュース トヨタ クラウン アスリート 画像・写真
  • 2004.1.23 試乗記 青木 禎之

    トヨタ・クラウン【試乗記(後編)】

    トヨタ・クラウン雨の宮崎県に開催された12代目“ゼロ”クラウンのプレス向け試乗会。『webCG』コンテンツエディターのアオキが参加した。感心しつつも、納得できないことが……。

  • 2004.1.20 試乗記 高橋 信宏

    トヨタ・クラウン【試乗記(前編)】

    トヨタ・クラウン「ZERO CROWN」をキャッチフレーズに、「静から躍動への変革」を謳う12代目クラウン。トヨタ伝統のセダンは、どこへ向かうのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが、プレス試乗会に参加した。

  • 2003.12.25 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】“伝統”と“革新”〜12代目「トヨタ・クラウン」発表会

    2003年12月22日、トヨタを代表するサルーンの定番「クラウン」のニューモデルが発表された。新型は、原点に返る意味をこめ「ZERO CROWN」として、走行性能などを強化。一方、「高級旅館の女将」のような“伝統”の豊富な装備とおもてなしなどは踏襲したという。

  • 2003.12.22 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ「クラウン」フルモデルチェンジ

    トヨタ自動車は、高級サルーン「クラウン」シリーズをフルモデルチェンジして、2003年12月22日に発売した。ベーシックな「ロイヤル」と、スポーティな「アスリート」の2本立てで、価格は315.0万円から499.0万円まで。セダン不振のこのご時世に、ニュークラウンは何を提言するのか?

  • 2002.8.12 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ「クラウン」シリーズの特別仕様車

    トヨタ自動車は、4ドアサルーン「クラウン」シリーズの「ロイヤル」、スポーティな「アスリート」、ワゴンの「エステート」に特別仕様車を設定し、2002年8月7日に販売を開始した。

  • 2001.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ「クラウン」をマイナーチェンジ

    トヨタ自動車は、「クラウン」シリーズのセダンとワゴンをマイナーチェンジし、2001年8月20日に発売した。

  • 1999.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「クラウン」シリーズ特急インプレッション

    トヨタ自動車は「クラウン」シリーズをフルモデルチェンジ、9月24日より発売した。眼目は新開発の直噴ガソリン6気筒にある。今回のモデルラインナップは「ロイヤル」「マジェスタ」の2シリーズに加え、スポーティな雰囲気の「アスリート」が設定されたところにある。「ロイヤル」は守備範囲の広いベーシックモデルで、2.5リッター直6、3リッター直6、3リッター直6直噴を搭載している。「…

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。