スズキ セルボ 試乗記・新型情報
スズキのセダン型軽自動車。1977年に発売された初代と1982年に発売された2代目は背の低い3ドアハッチバックボディーでスポーティーな雰囲気を重視したパーソナルクーペ的な色合いが濃かったが、1988年にデビューした3世代目は3ドアながら従来型よりも背を高くしたスタイルとなり居住性や実用性が向上。1990年登場の4代目は3ドアのほか5ドアもラインナップするセダンへと大きく方向転換。「モード」というサブネームも付き、ベーシックな「アルト」に対して上級の「セルボモード」というポジションが与えられたが、1998年に販売を終了した。そしてワンモーションフォルムのスタイリッシュな上級セダンとして復活したのが2006年。2009年末まで販売された。
-
-
2008.5.27 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・セルボ」にシック&スポーティな特別仕様車が追加
スズキは、軽乗用車「セルボ」に特別仕様車「GリミテッドII」を設定。2008年5月26日に発売した。
-
2007.11.27 試乗記 生方 聡
スズキ・セルボSR(FF/CVT)【試乗記】
スズキ・セルボSR(FF/CVT) ……147.0万円 スタイリッシュ&スポーティを持ち味とする「セルボ」に最上級グレード「SR」が追加設定された。内外装と走りのクオリティを試す。
-
2007.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・セルボ」に最もホットなグレード「SR」が追加
スズキは、軽乗用車「セルボ」に最上級グレード「SR」を新たに設定。2007年10月16日に発売した。
-
-
2007.5.12 試乗記 小沢 コージ
スズキ・セルボ【試乗記】
……103万7400〜137万5500円 いま注目の「軽自動車」を、小沢コージがまとめて取り上げる。それぞれのクルマの「○と×」は何なのか? 自動車専門誌『NAVI』の名物特集から、改めてご紹介!
-
2007.1.15 自動車ニュース 生方 聡
スズキ:「スポーツはラリーだけじゃない」【東京オートサロン07】
2位のダイハツに追い上げられながら、2006年も軽自動車販売ナンバーワンの座を守ったスズキ。ダイハツ同様、他の日本車メーカーに比べ控えめなスペースにブースを展開するが、ライバルのブースが西の端なら、こちらは東の端。あちらが軽中心なら、こちらのイチオシは登録車と、まるで対照的なスズキである。
-
2006.11.22 試乗記 鈴木 真人
スズキ・セルボT(FF/4AT)/TX(FF/4AT)【試乗速報】
スズキ・セルボT(FF/4AT)/TX(FF/4AT)……114万2400円/124万7400円スズキのスペシャリティ軽自動車「セルボ」が、復活した。1977年のデビューから数えると5代目となるモデルは、コンパクトカーに対抗できるだけの実力を蓄えていた。
-
2006.11.8 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・セルボ(20)
「セルボモード」以来8年ぶりに復活した新型“5代目”「スズキ・セルボ」。「夜景」テーマのカラーや黒基調の内装を写真で紹介する。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集