トヨタ、「アリスト」のナビにDVD採用
1999.08.10 自動車ニューストヨタ、「アリスト」のナビにDVD採用(8/10)
トヨタ自動車は「アリスト」を一部改良し、8月4日より発売した。ナビゲーションにDVD-ROMを採用したことなどが特徴だ。
「トヨタアリスト」における改良の最大の特徴は、GPSボイスナビゲーション付EMV(オプション)がDVD-ROMタイプとなったことだ。これにより、経路探索処理時間の大幅な短縮をはじめ、目的地住所の戸番レベルでのピンポイント検索が可能になるなど、機能が向上していている。
外板色として「ホワイトパールクリスタルシャイン」と色調を変更した「シルバーメタリック」が採用されたのも、今回の改良における特徴だ。
ラインナップは、「S300」(東京356.0万円)、「同Vertex Edition」(同379.0万円)、「V300」(同436.0万円)、「同Vertex Edition」(同449.0万円)となっている。
これまでのCD-ROMによるカーナビの精度に不満をもっていたユーザーにとってDVD-ROMは朗報だ。アリストのユーザーにはこういうデバイスを評価するひとは多そうだから、今回の改良は正しい製品戦略である。アリスト、ホントに多いもんなあ。(Web CG オガワ)
![]() |