ミシュランが二輪車用タイヤの新商品を発表
2014.02.13 自動車ニュース ![]() |
ミシュランが二輪車用タイヤの新商品を発表
日本ミシュランタイヤは2014年2月12日、二輪車向けタイヤの新製品「PILOT ROAD 4(パイロットロード4)」「PILOT ROAD 4 GT(パイロットロード4 GT)」「PILOT ROAD 4 TRAIL(パイロットロード4 トレイル)」を発表した。同年2月15日から順次販売を開始する。
■さまざまな用途や天候、路面状況で高いパフォーマンスを発揮
パイロットロード4シリーズは、さまざまなカテゴリーのロードバイクへの装着を想定したスポーツツーリングタイヤである。既存の「パイロットロード3」の後継モデルにあたり、デイリーユースにおける幅広いシチュエーションにおいて、より高いパフォーマンスを発揮することを重視。スタンダードなパイロットロード4に加え、よりロングツーリングに適したパイロットロード4 GT、オンロードでトレイル車を利用するユーザー向けのパイロットロード4 トレイルの全3種類を用意している。
開発に際しては新技術を多数投入しており、トレッド面には新たに貯水ホールとサイプが一体化した「XST+(X-SIDE Technology Plus)」と呼ばれるトレッドパターンを採用。センター部やショルダー部などでグルービングレシオ(接地面に対する排水溝の面積の比率)を最適化することにより、ストレートからフルバンクのコーナリングまで、あらゆるリーンアングルで優れたウエットグリップ性能とドライグリップ性能を実現しているという。また編摩耗を抑制するため、貯水ホールには面取り加工を施している。
■バイアス構造とラジアル構造のいいとこ取り
コンパウンドの配分については、トレッドセンター部には加減速の力を確実に伝え、耐摩耗性にも優れたラバーコンパウンドを、トレッドショルダー部にはコーナリング時に高いグリップ力を発揮する柔らかいラバーコンパウンドを採用する「2CT(2コンパウンドテクノロジー)」を従来品から踏襲。製品によってはコンパウンドの配分比率を見直すなどの改善をはかっている。
またコンパウンドそのものも改良しており、新開発のシリカによって幅広い路面温度域(-5~45度)で高いグリップ性能を発揮。耐摩耗性能も従来モデルより20%改善している。
タイヤ構造は基本的にラジアル式で、カーカスにはレーヨンの剛性とナイロンの耐久性を兼ね備えた高弾性低収縮ポリエステルを、ベルトにはアラミド(トロワン)を用いている。ただしパイロットロード4 GTのリアタイヤには、高荷重に耐えうるタイヤ剛性と快適な乗り心地を両立するため、バイアス構造とラジアル構造の特徴を併せ持つ「2AT(デュアルアングルテクノロジー)」を新たに採用。これによりコーナリング時のタイヤ剛性が15%向上したほか、高速走行時のスタビリティーも改善し、スムーズなライディングが可能となったという。
タイヤサイズは3モデルのフロント、リア合わせて17種類の設定。
(webCG)
-
NEW
第198回:RSのRS違い
2021.1.18カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。以前「モテないカー」の超新星「GRヤリス」のプロトタイプを紹介したが、今回は発売なった実車で夜の首都高に出撃した。サーキットで味わったすばらしい足は、公道では拷問レベル……ではなかった。なぜなら……。 -
NEW
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
2021.1.18試乗記“withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。 -
NEW
「脱○○」は正解ではない! webCG編集部員が考える未来のジドーシャのあるべき姿とは?
2021.1.18デイリーコラム菅首相の“カーボンニュートラル宣言”を契機に、一気に燃え上がった未来の自動車論争。動力源は電気だけが正解? 水素はムダ? エンジン車も存続させていくべきなの? これからの自動車のあるべき姿を、再生可能エネルギーへの考察をもとに考えた。 -
キャデラック・エスカレード スポーツ
2021.1.17画像・写真新型「キャデラック・エスカレード」が日本初公開された。5代目にあたる今回のモデルは、リアサスペンションを独立懸架とするなど設計を刷新。湾曲型OLEDディスプレイなどの先進装備も多数採用されている。キャデラック自慢のフルサイズSUVを写真で紹介する。 -
キャデラックXT4スポーツ
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがコンパクトSUV「キャデラックXT4」を日本に導入。ダイナミックなボディーラインと高効率な車内空間が特徴で、各種先進装備に加え、後席や荷室の広さもセリングポイントとして挙げられている。ブランド初のコンパクトSUVを写真で紹介する。 -
キャデラックCT5プラチナム
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがキャデラックの新型セダン「CT5」を日本に導入。クーペを思わせるファストバックスタイルが特徴で、エンジンには2リッター直噴ターボを採用している。コンセプトカー「エスカーラ」をモチーフにしたというニューモデルの姿を、写真で紹介する。