ヨコハマの新型エコ特化タイヤ「DNAアースワン」は70サイズの展開
2007.12.13 自動車ニュースヨコハマの新型エコ特化タイヤ「DNAアースワン」は70サイズの展開
横浜ゴムは2007年12月13日、エコタイヤ「DNA」シリーズの新製品として「DNAアースワン」を発表。2008年2月1日から販売を開始する。
■省燃費とグリップ力を両立する「オレンジオイル」採用
「DNA」シリーズは、1998年に省燃費性能に着目したブランドとして登場。地球環境問題への意識が高まる昨今、DNAシリーズは同社の主力商品になっているという。
発表以来エコ技術の進化を続け、昨年12月には、最新の技術を投入したエコタイヤ「DNAデシベル・スーパーE-spec」が発表された。
このたび発表された最新のDNAタイヤである「DNAアースワン」は、エコ特化型のタイヤでありながら、70サイズの展開で数多くの車種に対応できることが特徴。「DNAデシベル・スーパーE-spec」は「トヨタ・プリウス」「シビック・ハイブリッド」などをターゲットとし、3サイズの展開であった。
新製品の技術的トピックは、「DNAデシベル・スーパーE-spec」にも用いられた材料、オレンジオイルの採用だ。洗剤などにもよく使われるオレンジオイルをタイヤのコンパウンドに配合することで、ゴムをしなやかにすることができるという。つまり、接地面積が大きくなることで、グリップ力が向上するということである。
さらに、コーナリング時やブレーキング時などのゴム分子が激しい動きをするシーンでは、オレンジオイルが発熱を促進する作用をするという。これにより、通常走行では低い転がり抵抗を維持し、アクティブな走行においては高いグリップ力が発揮できると説明される。
結果、社内テストによる燃費性能計測で、従来品(DNA ECOS ES300)を21%上回る性能を記録した。
加えて、摩耗時にも静粛性を持続させる「ウェアコントロールショルダー」や、インチアップしてもソフトな乗り心地を実現する「シャロウフィラー」を採用するなどし、静粛性や乗り心地も従来品を上回ると謳われる。
省燃費以外にもトータルな性能の向上が図られた“マルチパフォーマンスタイヤ”と称される「DNAアースワン」。軽自動車からミニバン、輸入セダンまで対応する13インチから20インチの70サイズで、2008年2月1日から順次発売される。価格はオープン。
(webCG 本諏訪)
![]() |
![]() |
関連キーワード:
カーナビ/オーディオ/パーツ, 自動車ニュース