ジュネーブショー07(その2)
2007.03.12 画像・写真
「メルセデス・ベンツ Vision C220 BLUETEC」
新型Cクラスに、新世代ディーゼル「BLUE TEC」を搭載したコンセプトカーも早速登場。2.2リッター直4エンジンは170psを発生する。燃費は18km/リッターを上回る上、排ガス基準ユーロ6をもクリアする環境性能。
-
「メルセデス・ベンツ Vision C220 BLUETEC」 新型Cクラスに、新世代ディーゼル「BLUE TEC」を搭載したコンセプトカーも早速登場。2.2リッター直4エンジンは170psを発生する。燃費は18km/リッターを上回る上、排ガス基準ユーロ6をもクリアする環境性能。
-
「メルセデス・ベンツ C280」 いかつい顔の「アバンギャルド」ばかりが目立つが、あえて「エレガンス」を撮影。
-
「メルセデス・ベンツ G320 CDI」 なつかしい感じのGクラス。マル目がこっちを向いていたので撮影してしまいました。特に意味はありません。
-
「BMW 118d」 1シリーズの3ドアバージョン。会場ジュネーブでは目立っていたが、日本での注目度は果たして……。
-
「BMW 118d」 写真はモデル名末尾に「d」がつくディーゼルモデル。
-
「BMW M3コンセプト」 ほぼ量産型に近い。まるで映画のセットのような舞台装置は、いつも「あくまでクルマが主体」な展示をするBMWらしい。
-
「BMW M5ツーリング」 かつてのM3にもクーペ以外のバリエーションがあったことにならって、M5にもワゴン版が登場。
-
「BMW M5ツーリング」 ワゴンと言ってもマフラーは迫力の四本出し。
-
「フォルクスワーゲン・ゴルフ ヴァリアント」 市場の声を反映させて登場したワゴンのゴルフ。
-
「フォルクスワーゲン・ゴルフ ヴァリアント」 フロントビューに比べると「ゴルフ」な感じがしないリアビュー。
-
「フォルクスワーゲン・パサート ヴァリアント R36」 V8エンジン搭載!? と思いきや、搭載されるのは3.6リッターV6エンジン。
-
「KTM X-BOW」 オーストリアの二輪メーカーKTMが四輪を出展した。今回のショーではかなりの注目株で、現代によみがえった「スーパー7」といえよう。
-
「KTM X-BOW」 デザイン、エンジニアリングともにかなり完成されている。相当な人が関わっているとも思える。
-
「KTM X-BOW」 リアから見るとディフューザーが現れる。バイクメーカーが作ったとは思えないディテイル。
-
「KTM X-BOW」 マフラーにもロゴが入っている。この手のクルマが欲しい人には、グッとくるはず。デザイナーはそのあたりを良くわかってるようだ。
-
「イルムシャー・アンタラ」 オペルのアンタラにイルムシャーが手を加えたモデル。自動車ショーは、地元に向けた販促ショーでもあり、このモデルもそういった地元を意識したモデルといえる。
-
「Italdesign Giugiaro VAD.HO」 イタルデザインはBMW水素エンジンを搭載した「VAD.HO」を出展。
-
「Italdesign Giugiaro VAD.HO」 タンデム2人乗りで、エンジンは運転席横にマウントされる。
-
「Italdesign Giugiaro VAD.HO」 このエンジンレイアウトでは、動力性能は……?
-
「Italdesign Giugiaro VAD.HO」 テールランプのデザインがフューチャリスティックで、リポーターイチオシのクルマ。