ジュネーブモーターショー2007
-
2008.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】海に潜るクルマのオモシロ映像 リンスピードsQuba
水陸両用車とは“海面”を走るクルマのこと。だから海に潜るこのクルマは、さしずめ「潜水車」ということになろうか。
-
2007.4.6 エッセイ 小沢 コージ
第316回:緊急追加ジュネーブショー報告
スクープ! 「ベントレー・ブルックランズ」は偶然の産物だった!!ちょっと前の話だけど、俺も行った2007年のジュネーブショーでは当然何台ものワールドプレミアがあったわけ。その中に、クルマ通が喜びそうな超シブワイルドなニューモデルの発表があったのだ。その名は「ベントレー・ブルックランズ」! 新世代のコンチネンタル系ではなく、元々は1990年代から作られている高級セダン「アルナージ」をベースにしている。といってもアルナージは2000年…
-
2007.3.17 エッセイ 大矢 アキオ
最終章:「『君たちはもう大丈夫だ』と言いたかったけど……」
ジュネーブ・ショーのフィアット。新型「ブラーヴォ」は評判上々、「アルファ159」にはTI追加、さらにアバルトやチンクエチェントなどがお目見えした。
-
2007.3.13 自動車ニュース 大川 悠
BOSEのメディアシステムを採用した「フェラーリ 612スカリエッティ」【ジュネーブショー07】
今回のジュネーブショーのプレスデイ、フェラーリのスタンドは、異例なほど混んでいた。実はフェラーリブースはいつも人が少ない。人気はあるが敷居が高くて、プレスパスを持っていても何となく入りにくいからだし、実際にブースで人数制限をしている。それが今回に限ってあふれんばかりのプレスが集まったのは、ここでBOSEの新しいメディアシステムが発表されたからだ。
-
2007.3.12 自動車ニュース 大川 悠
大メーカーだけじゃない、スペシャリストがジュネーブのおもしろさ【ジュネーブショー07】
事前のプレスリリースなどで期待していたクルマの他、現地では初めて出会うクルマも多い。リポーターの大川悠がジュネーブショーで気になったクルマとは……。
-
2007.3.12 自動車ニュース webCG 編集部
次期プリウスが見えた!「トヨタ・ハイブリッドX」【ジュネーブショー07】
2007年3月6日にプレスデイで幕を開けたジュネーブショー。 トヨタブースに鎮座する「ハイブリッドX」は、次期「プリウス」と噂される。その真相は?
-
2007.3.8 エッセイ 小沢 コージ
第309回:コージの勝手にジュネーブ速報(その1)
和田師匠に直撃! エレガントアウディ復活の真相ハロー! 今ジュネーブです。そう、久々の海外モーターショーに来ております。滞在中のフランクフルトからクルマじゃなくって電車でひと飛ばし、ジュネーブショーに来てるってわけ。つくづくヨーロッパって一つの大国だわ〜。
-
2007.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
外しの美学、「マツダ2」(「デミオ」新型)【ジュネーブショー07】
2007年ジュネーブショーのマツダの華は「マツダ2(デミオ)」と「葉風」の2台。ショー会場でも欧州勢に引けをとらない存在感を発している。
-
2007.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
キープコンセプト「日産エクストレイル」、中身はより土系に【ジュネーブショー07】
2007年3月6日にプレスデイで幕を開けたジュネーブショー。 日産のブースで披露された新型「X-TRAIL(エクストレイル)」、欧州でも人気の車種だけにモデルチェンジの方向性を決めるのは難しかったようだ。
-
2007.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
オフロード性能アップ、日産新型「X-TRAIL」【ジュネーブショー07】
日産自動車は、2007年ジュネーブモーターショー(一般公開日:3月8日〜18日)に新型「X-TRAIL」を出展すると、2007年3月7日に発表した。
-
2007.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ、「インサイト」と逆のアプローチ【ジュネーブショー07】
2007年3月6日にプレスデイで幕を開けたジュネーブショー。 ホンダのブースに展示される「スモール・ハイブリッド・スポーツ・コンセプト」はどのようにして生まれたのか? デザイン担当者にインタビューをした。
-
2007.3.7 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー07(その1)
2007年3月6日のプレスデーで幕を開けた、第77回ジュネーブ国際自動車ショー。会場に並んだコンセプトカーやニューモデルを写真で紹介する。
-
2007.3.7 自動車ニュース 大川 悠
今年のジュネーブはアルコールくさい!?【ジュネーブショー07】
2007年3月6日、第77回ジュネーブ国際自動車ショーが、プレスデイで開幕した。 現地からのリポート第1弾は、ショー全体に漂う「エコ」の空気について。