クラシックカーイベント「第10回 コッパ ディ 東京2017」の会場から

2017.12.01 画像・写真 沼田 亨
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

2017年11月23日、「第10回 コッパ ディ 東京2017」(10a Coppa di Tokyo 2017)が開かれた。勤労感謝の日の恒例となったこのクラシックカーイベントは、晩秋の都内を設定ルートに沿って巡り、途中5カ所でPC競技(例えば「20mを5秒で走行」「30mを6秒で走行」というように、決められた区間を指定時間にいかに近く走れるかを1/100秒単位で競う競技)を行って、走りの正確さを競うラリーである。第2回以来、スタート/ゴール地点は汐留シオサイト5区イタリア街の汐留西公園。ルートは毎回小変更されており、今回はイタリア街を出てから新橋~神田~小石川~上野~浅草・今戸神社~柳橋~晴海~芝大門~御成門を経て、イタリア街に戻る全長約42kmだった。参加車両はエントリーリストによれば、110台以上だった昨年をさらに上回る120台。過去最高を更新したことになるが、数台の参加キャンセルがあったので、実際には昨年と同程度だったかもしれない。このイベントでは雨に降られる確率が比較的高いのだが、今回は前の晩から落ち始めた雨が徐々に勢いを増し、ちょうどスタートの時間帯が本降りとなってしまった。それでも昼前後には上がり、ゴールを迎える頃にはすっかり青空が広がっていた。考えようによってはなかなかドラマチックな展開となったイベントの模様を、出走車両を中心に紹介しよう。(文と写真=沼田 亨)