日産 GT-R 試乗記・新型情報
-
2005.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】最も注目される1台「日産 GT-Rプロト」登場!
プレスブリーフィングが始まるかなり前から人だかりができていた日産ブース。注目はもちろん「GT-Rプロト」だ。
-
2004.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
「Z」「GT-R」専用フェンダーカバー、NISMOから
日産自動車の関連会社で、モータースポーツ系事業を手がけるニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)は、2004年3月24日、日産「フェアレディZ」「スカイラインGT-R」専用のフェンダーカバーを発売した。
-
2003.11.10 自動車ニュース webCG 編集部
日産ギャラリーで「スカイラインGT-R」展開催
既報の通り、今季で「GT-R」でのレース活動を休止すると発表した日産自動車は、本社(東銀座)と東京銀座の両ギャラリーにおいて、スカイラインGT-Rのレースカーを展示するイベントを開催する。入場無料で、開催期間は2003年11月12日から11月30日まで。
-
2003.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
日産、「GT-R」でのGT参戦を一時休止、2004年からは「Z」で出場
日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は、2003年10月30日、2004年シーズンの全日本GT選手権(JGTC)に、「スカイラインGT-R」に替わり「フェアレディZ」で参戦する予定であることを発表した。11月16日のJGTC最終戦鈴鹿が「R34型」GT-Rの最後のレースとなる。
-
2003.4.14 自動車ニュース webCG 編集部
「スカイラインGT-R」、ニュル24時間に参戦
2003年5月31日から6月1日にかけて開催される「第31回ニュルブルクリンク24時間レース」に、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)がエンジンの技術支援を行う日産「スカイラインGT-R」(R34)が参戦する。
-
2001.10.26 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー】日産「GT-R」
次期「フェアレディZ」から“ショーの華”の座を奪った感のある「GT-R」デザインスタディモデル。事前予告なく、モーターショー初日の2001年10月24日、日産プレスカンファレンスにおいて、突如発表された。
-
2001.5.10 自動車ニュース webCG 編集部
大人のスカイラインGT-R登場!
2001年5月8日、日産自動車は「スカイラインGT-R」に新グレード「M・ spec」を追加した。「大人の感性を刺激し、大人のこだわりをも満足させる、もうひとつのGT-R」を開発コンセプトに、英国への輸出をも意識した「本革内装」と、路面からの微振動を制御する「リップルコントロールショックアブソーバー」を採用したのがウリ。“走り”指向の若者、クルマ好きのみならず、日産テクノロジー…
-
2000.8.31 自動車ニュース 大谷 秀雄
軽く、冷えて、止まるGT-R
日本の宝、世界のスーパーカー、日産スカイラインGT-Rが、8月28日、マイナーチェンジを受けた。マイナーチェンジの眼目は、Vspecに、量産車初のカーボン製エンジンフードを採用したこと。ノーマルGT-Rのスチール製と較べ、7kgも軽い約4kgとなった。「エンジンフードという車両前方かつ上方にある“大物部品”の軽量化を図ることで、前後重量配分をさらに理想へと近づけると同時に、重心位…
-
1999.5.21 自動車ニュース webCG 編集部
新型GT-R専用ホイール、エンケイから登場
エンケイジャパンはスカイラインGT-R専用ホイール「NT03RR」を発売する。グループNレース用ホイールを基に開発されたもの。新発売される「NT03RR」は、エンケイジャパンが新型(R34)スカイラインGT-R用に専用開発したもの。エンケイはR32型いらい、GT-RグループN仕様のホイールを開発、生産しており、数々のレースで優勝している。今回の「NT03RR」も、新型GT-RグループN仕様用に開発さ…
-
1999.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
コンパクトかつパワフルな新型GT-R登場
日産自動車は「スカイラインGT-R」をフルモデルチェンジし1月8日に発売した。最大トルクを40kgmにまで高め、6段MTや18インチタイヤを採用している。「R34型GT-R」は、千葉・幕張メッセで開催された「東京オートサロン」会場でお披露目となった。その開発コンセプトは「究極のドライビングプレジャー」。基本的には「R34型スカイラインクーペ」のボディを使い、エンジンやサスペンションな…
