ホンダ モビリオ 試乗記・新型情報
-
2006.7.20 自動車ニュース
HDDナビ付き「ホンダ・モビリオ」特別仕様車
本田技研工業は、7人乗りコンパクトミニバン「モビリオ」に、人気装備というHDDナビを盛り込んだ特別仕様車「HDDナビ・ファインエディション」などを設定、2006年7月20日に発売した。
-
-
2005.12.19 自動車ニュース
「ホンダ・モビリオ」マイナーチェンジ、スポーティーグレード追加
本田技研工業は、7人乗りコンパクトミニバン「モビリオ」のグレード構成を見直すなどマイナーチェンジを施し、2005年12月15日に発売した。
-
2004.5.8 試乗記
ホンダ・モビリオXT (CVT)【試乗記】
ホンダ・モビリオXT (CVT)……222万6000円7人乗り3列シートの“ミニ・ミニバン”「ホンダ・モビリオ」に、「VTEC」エンジンと7段CVT「プロスマテック」を搭載した上級グレード「XT」が追加された。CG編集局長の阪和明が乗る。
-
2004.2.3 自動車ニュース
ホンダ「モビリオ」「ザッツ」に福祉車両
本田技研工業は、コンパクトミニバン「モビリオ」に、2列目シートが回転昇降するサイドリフトアップシートを装備した福祉車両「モビリオ・アルマス」を設定、2004年2月6日に発売する。同時に、軽ワゴン「ザッツ」に、車いすのまま乗降可能とした「ザッツ・アルマス(車いす仕様車)」を加え、同月27日にリリースする。
-
-
2004.1.16 自動車ニュース
ホンダ「モビリオ」マイナーチェンジ、「VTEC」追加
本田技研工業は、7人乗り3列シートの“ミニ・ミニバン”「モビリオ」に、「VTEC」エンジンを搭載した上級グレードを追加するなどのマイナーチェンジを行い、2004年1月16日に発売した。
-
2003.5.19 自動車ニュース
ホンダ「モビリオ」を一部改良、特別仕様車も発売
本田技研工業は、3列シート7人乗りのコンパクトミニバン「モビリオ」を一部改良。FF(前輪駆動)車が、「超-低排出ガス」認定を取得した。さらに、ボディカラーを追加し、2003年5月16日から販売を開始した。価格は据え置き。また同時に、内外装の質感を高めた特別仕様車「モビリオ C-Style」を設定し、同日発売した。
-
2002.8.29 試乗記
ホンダ・モビリオ W【試乗記】
ホンダ・モビリオ Wコンパクトなボディに3列シート7人乗りを実現した「フィット」ベースのミニバン「モビリオ」。自動車ジャーナリストの下野康史が乗った。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.1.19 試乗記
ホンダ・モビリオA(CVT)【試乗記】
ホンダ・モビリオA(CVT)……177.9万円全長4m強の小柄なボディに3列シート7人乗りを実現した、「フィット」ベースのミニバン「モビリオ」。神奈川県は横浜で開かれたプレス向け試乗会で『webCG』記者が乗って、考えた。
-
2ドアのフォルムが印象的な「RS 5クーペ」。その走りにはアウディスポーツの理念が凝縮されていた。 特集
-
刻み込まれた闘いの遺伝子。新型「アウディRS 6アバント」の走りをリポートする。 特集
-
クルマ好き必見! ガレージでもアウトドアでも活躍するJackeryポータブル電源の魅力に迫る。 特集
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集