レクサス LFA 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
中古車購入指南 ~レクサス編~ 2021年版
日本が世界に誇るプレミアムブランド、レクサス。1989年誕生、2005年日本導入と、このジャンルでは比較的“若い”存在でありながら、今日ではすでに確固とした地位を築いている。よそのブランドとは一味違う魅力を持つレクサスの、ユーズドカー事情を紹介する。
-
2018.10.25 自動車ヒストリー
第35回:型破りの「レクサスLFA」
おもてなしのスーパーカー希代の和製スーパースポーツカーとして、2009年にデビューした「レクサスLFA」。販売台数は500台限定、価格は3750万円という、国産車としては前代未聞のモデルはどのようにして誕生したのか? “異例ずくめ”の開発エピソードを紹介する。
-
-
2017.2.7 エッセイ
第28回:禁断の果実
清水草一の話題の連載。第28回は「禁断の果実」。ディーゼルに快音はあるのか!? をテーマに検証を進めていた筆者が、ついに出会ったお手ごろ4気筒ディーゼル車とは? ヨーロッパ遠征でのジャイアント・インパクト第2弾をお届けする。
-
-
2013.9.19 LEXUS AMAZING EXPERIENCE
レクサス本気の「ドライビングレッスン」体験記(後編)
サーキットを舞台に繰り広げられる「LEXUS AMAZING EXPERIENCE ドライビングレッスン」。次第にヒートアップするカリキュラムの内容と、そのクライマックスたる“LFAエクスペリエンス”の模様をリポートする。
-
2013.9.12 LEXUS AMAZING EXPERIENCE
レクサス本気の「ドライビングレッスン」体験記(前編)
レクサスが富士スピードウェイを舞台に、こだわりのドライビングレッスンを開催した。「オトナが心ゆくまで楽しめる」というプログラムの内容は、一体どのようなものだったのか?
-
2012.12.17 自動車ニュース
レクサス、「LFA」の生産を終了
トヨタ自動車は2012年12月17日、レクサスの2シータースーパースポーツ「レクサスLFA」について、当初の生産予定である500台の生産を終了したと発表した。
-
2012.2.21 自動車ニュース
書店で買える、小さな「レクサスLFA」が登場
徳間書店は2012年2月21日、模型メーカーの京商が手がけるスーパースポーツ「レクサスLFA」のミニチュアカーほか関連グッズをセットにした、「TOKUMA ミニカーセレクション レクサスLFA」を発売した。
-
2011.11.16 自動車ニュース
レクサス、「LFA Nurburgring Package」を展示【東京モーターショー2011】
トヨタ自動車は、2011年11月30日のプレスデイで開幕する第42回東京モーターショーに、「レクサスLFA Nurburgring Package」を展示する。
-
2011.9.7 自動車ニュース
「LFA」スペシャル版、ニュルを7分14秒64で走破
トヨタ自動車は2011年9月7日、ニュルブルクリンクにおいてスーパースポーツ「レクサスLFA ニュルブルクリンク パッケージ」のテスト走行を実施したと発表した。
-
2010.9.15 試乗記
トヨタ ワクドキ 体験会(レクサスLFA、トヨタMR-S/iQ)【試乗記】
GAZOO Racing レクサスLFA/GRMN スポーツハイブリッドコンセプト/iQ GRMN+スーパーチャージャーコンセプト トヨタが展開する、クルマ好きの輪を広げるためのプロジェクト「GAZOO Racing」。その一環として開発されたマシンは、どのようなものなのか? 代表的な3台の走りをレーシングドライバー木下隆之がリポートする。
-
2009.10.21 自動車ニュース
「レクサスLFA」が東京モーターショーでデビュー
トヨタ自動車は2009年10月21日、レクサスブランドの2シーターFRスポーツ「LFA」を発表、プロトタイプを東京モーターショーで公開した。
-
2009.10.21 試乗記
レクサスLFA プロトタイプ(FR/6AT)【海外試乗記】
レクサスLFA プロトタイプ(FR/6AT) 2005年にコンセプトカーとして発表された和製スーパースポーツが、いよいよ市販化。560psのV10エンジンを搭載する「レクサスLFA」は、どんな走りを見せるのか? そのプロトタイプにドイツで試乗した。
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集
-
刻み込まれた闘いの遺伝子。新型「アウディRS 6アバント」の走りをリポートする。 特集
-
現代アウディの技術力の結晶。美しく速いスーパークーペ「RS 7スポーツバック」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好き必見! ガレージでもアウトドアでも活躍するJackeryポータブル電源の魅力に迫る。 特集