トヨタ、エンジンのバルブ制御に新技術
2007.06.12 自動車ニューストヨタ、エンジンのバルブ制御に新技術
トヨタ自動車は、エンジンの吸気バルブを制御する新技術「VALVEMATIC(バルブマチック)」を開発したと、2007年6月12日に発表した。
エンジンの吸気バルブに関するトヨタの技術としては、開閉タイミングを連続的に変化させる「VVT-i」がすでに知られる。このたび新たに、バルブのリフト量を連続的に変化させる機構「バルブマチック」が開発された。
これは、スロットルバルブの開度ではなく、吸気バルブのリフト量によりエンジンへのエア流入量を調量するもの。既存のVVT-iと組み合わせ、より理想的な吸気ができると謳われる。
新開発の2リッターエンジンでは、5〜10%の燃費向上とCO2削減、10%以上の出力アップを図るという。
トヨタでは、この2リッターエンジン搭載モデルを、順次拡大していく。
(webCG 関)
![]() |