【Movie】トヨタが開発中の最新技術〜未来の自動車はこうなる!?
2004.10.30 自動車ニュース【Movie】トヨタが開発中の最新技術〜未来の自動車はこうなる!?
2004年10月19日から24日にかけて名古屋で開かれた「第11回ITS世界会議 愛知・名古屋2004」。それに先駆けるかたちで、10月15日、同イベントに関するトヨタ自動車のプレス向け事前説明会が行われた。
現在開発中のITS最新技術を動画でお送りする(なお詳報は後日公開予定)。
ちなみに、ITS=高度道路交通システムとは、人と道路と車両とを情報ネットワークで結ぶことにより、事故や渋滞などの問題を解決する技術のこと。「ETC」や「VICS」などもITSのひとつである。クルマの未来を暗示する、数々の先進技術とは……。
【ナビ協調安全運転支援システム】
カーナビゲーションシステムと協調した車両制御システム。「一時停止」「スクールゾーン」といった停止や徐行が必要な場所で警告音を鳴らしたり車両をストップさせたりする仕組みだ。
【レーザー触覚運転支援システム(路面描写システム)】
レーザーを路面に照射する「路面描写」システム。クルマのフロント部から放たれたレーザーが目となり手となり、死角に存在するものを知らせてくれる。
【IPロボ天才くん】
インターネットの無線LAN経由で操作できる模型自動車「IPロボ天才くん」。小さなクルマの車載カメラからの情報をもとに遠隔操作する仕組み。将来アメリカから日本にいるクルマを動かす、なんてことはあるのか?
【PM〜パーソナルモビリティ】
昨2003年の東京モーターショーでお披露目されたユニークなかたちのパーソナルモビリティ「PM」も登場する、トヨタが考える未来の交通社会のイメージムービー。
(撮影/編集=カネヨシ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |