チャリティーイベント「MOTO AID 2012」開催
2012.05.25 自動車ニュース震災チャリティーイベント「MOTO AID 2012」開催
2012年5月26日、山梨県の「河口湖ステラシアター」で、東日本大震災のチャリティーイベント「MOTO AID(モトエイド) 2012」が開催される。
「バイク乗りの想いをひとつにして、被災地に届けよう!」との趣旨から、昨年、東日本大震災の発生から間もない4月末に開催された「MOTO AID」。当日は2000名以上のライダーが集まり、111万2460円の義援金が寄せられた。
このチャリティーイベントが、今年も同じ河口湖ステラシアターで開催される。
会場では、二輪ニューモデルの試乗・展示会、関連グッズの即売会、さらに左嵜啓史、fadeといったアーティストのチャリティーライブやゲストトークショーを予定。チャリティーオークションや募金活動も実施され、収益金は義援金として被災地に届けられる。なお、入場は無料だ。
まだ震災の爪あとが残るなか開催される、2回目の「MOTO AID」。昨年同様、被災地への支援を第一義としながら、バイク好きが楽しむことができ、二輪業界をも元気にするイベントを目指すという。
さらに詳しい情報は、「MOTO AID 2012」オフィシャルページにて。
■MOTO AID(モトエイド)2012
開催日時:5月26日(土)午前10時〜午後4時(予定)
開催場所:河口湖ステラシアター:http://www.stellartheater.jp/
入場無料(※無料駐車場完備。オートバイ以外にクルマでも来場可能)
「MOTO AID 2012」オフィシャルページ:
http://www.moto-navi.net/event/motoaid2012/
(webCG 関)
-
NEW
キャデラック・リリック
2021.4.22画像・写真GMが新型電気自動車「キャデラック・リリック」を発表。SUVタイプのEVで、フロントグリルのイルミネーションや33インチの大型LEDディスプレイなど、内外装の意匠・装備も話題となっている。キャデラック初の量産EVの姿を、写真で紹介する。 -
NEW
ホンダ・ヴェゼル
2021.4.22画像・写真ホンダのクロスオーバーSUV「ヴェゼル」がフルモデルチェンジ。2014年の発売から累計で45万台を売り上げたというベストセラーモデルは、一体どんな進化を遂げているのか。よりクーペらしさを増した外装と、飛躍的に上質感が増した内装を写真で詳しく紹介する。 -
NEW
第703回:絵画も音楽も自動車も 進化の原動力は“見せびらかし”だ!
2021.4.22マッキナ あらモーダ!クルマや芸術はこれまでどのように進化してきたのだろうか。少なくとも欧州においてその原動力は見せびらかすためであった、大矢アキオはそう考えている。自動車を所有しない時代、すなわち高度に共有化が進んだ社会でも、この力は働くのだろうか。 -
NEW
マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(後編)
2021.4.22谷口信輝の新車試乗新型クロスオーバー「マツダMX-30 EVモデル」に谷口信輝が試乗。ワインディングロードを走らせてみると、マツダのクルマづくりにも関わる、ある懸念が浮かんでくるという。それは一体どのようなことなのか? -
アウディA3/S3
2021.4.21画像・写真アウディ ジャパンは2021年4月21日、「アウディA3シリーズ」をフルモデルチェンジし、東京・渋谷において実車を初披露した。会場に展示された導入記念の特別仕様車「A3ファーストエディション」と、「A3セダン」「S3スポーツバック」の姿を写真で紹介する。 -
ホンダCRF250ラリー<s>(6MT)【レビュー】
2021.4.21試乗記ラリーマシンをほうふつとさせる、ホンダの250cc級アドベンチャーモデル「CRF250ラリー」がフルモデルチェンジ。車体もエンジンも新しくなった新型は、普段使いでも「ホンダの本気」を感じられる一台に仕上がっていた。