【F1 2017 速報】第3戦バーレーンGPでベッテル2勝目
2017.04.17 自動車ニュースF1世界選手権第3戦バーレーンGPの決勝が、2017年4月16日、バーレーン・インターナショナル・サーキット(5.412km)を57周して行われた。
夜の砂漠で跳ね馬が高らかにいなないた。フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、予選3位からのスタートで2位、さらに先んじてタイヤ交換を行いアンダーカットに成功。開幕戦に次ぐ今シーズン2勝目、通算44勝目をあげた。
今季初めてフロントローを独占したメルセデス勢はフェラーリに完敗した。ルイス・ハミルトンは5秒加算のペナルティーを挽回したものの2位でフィニッシュ。初ポールポジションから初優勝を目指したバルテリ・ボッタスは、タイヤに手を焼くなどし3位でチェッカードフラッグを受けた。
バーレーンで過去8回表彰台にのぼっているキミ・ライコネンのフェラーリはポディウムにあと一歩届かず4位。レッドブル・タグ・ホイヤーのダニエル・リカルドは順位を予選より1つ落として5位でゴールした。レッドブルのもう1台、マックス・フェルスタッペンはブレーキトラブルでレース早々にリタイアした。
トップ3チームに次いだのはウィリアムズ・メルセデスで、フェリッペ・マッサが6位。フォースインディア・メルセデスのセルジオ・ペレスは18番手スタートから7位入賞を果たした。ロメ・グロジャンが8位に入りハース・フェラーリは2戦連続でポイント獲得。ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは9位、そしてフォースインディアのエステバン・オコンが3戦連続となる10位フィニッシュで1点を手に入れた。
以下、11位パスカル・ウェーレイン(ザウバー・フェラーリ)、12位ダニール・クビアト(トロロッソ・ルノー)、13位ジョリオン・パーマー(ルノー)、14位フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が完走した。
3戦2勝のベッテルが68点を獲得し、単独でチャンピオンシップ首位に。ランキング2位のハミルトンは61点でライバルを追う。3位ボッタス38点、4位ライコネン34点とこちらもメルセデスとフェラーリのドライバーが接戦を繰り広げている。ランキング5位はフェルスタッペンで25点だ。
コンストラクターズチャンピオンシップでも、1位フェラーリ102点、2位メルセデス99点と2強がしのぎを削り、47点で3位のレッドブルとの差は開いている。4位フォースインディアは17点、5位ウィリアムズ16点と中団チームの戦いも激化している。
(文=bg)
-
NEW
日産GT-R50 by Italdesign
2021.1.16画像・写真日産が「GT-R50 by Italdesign」のテストカーを東京・銀座の「NISSAN CROSSING」に展示。「GT-R NISMO」をベースに伊イタルデザインと共同開発したモデルで、2021年中旬より順次納車が開始されるという。世界限定50台のスペシャルモデルを、写真で紹介する。 -
NEW
第638回:京都で最新EV「ポルシェ・タイカン」と歴代クラシックポルシェに触れる
2021.1.16エディターから一言最新のフルEV「ポルシェ・タイカン」の登場に合わせ、ドイツ・シュトゥットガルトのポルシェミュージアムから貴重な3台のクラシックモデルが日本上陸。幸運にもタイカンとともに、冬の京都を舞台に試乗するチャンスに恵まれた。 -
NEW
シトロエン・ベルランゴ フィール(FF/8AT)【試乗記】
2021.1.16試乗記先行導入された特別仕様車「デビューエディション」があっという間に売り切れた「シトロエン・ベルランゴ」が、ついにカタログモデルとして正式に上陸。エントリーグレード「フィール」を連れ出し、フレンチMPVのニューフェイスが秘める“素”の魅力を探った。 -
福野礼一郎の新刊『福野礼一郎 あれ以後全集9 完結編』発売!
2021.1.15From Our Staff自動車評論家、福野礼一郎が『CG』本誌をはじめ、各誌で執筆した作品を年代ごとに収録した『福野礼一郎 あれ以後全集』シリーズの第9弾がついに発売。今回は、2016年から2018年までの著作を集めた“完結編”で、読み応えある390ページ超、全41編を収録しています。 -
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
2021.1.15小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。 -
日産キックスAUTECH/ノートAUTECH/エルグランドAUTECH
2021.1.15画像・写真「プレミアムスポーティー」を開発コンセプトに掲げ、日産車の独創的なカスタマイズカーを製作するオーテック。最新モデルである「キックスAUTECH」をはじめ、昨年デビューしたばかりの「ノートAUTECH」「エルグランドAUTECH」の詳細な姿を、写真で紹介する。