モータースポーツ の検索結果
-
2022.5.9 自動車ニュース
【F1 2022】マイアミGP続報:フェルスタッペン、フェラーリとの真っ向勝負を制す
2022年5月8日、アメリカはフロリダ州で行われたF1第5戦マイアミGP。F1初開催のコースで、フェラーリとレッドブルが再び激しいつばぜり合いを繰り広げたのだが、一日の長があったのはチャンピオンのほうだった。
-
2022.5.9 自動車ニュース
【F1 2022】第5戦マイアミGPでフェルスタッペンが今季3勝目
F1世界選手権第5戦マイアミGPの決勝が、2022年5月8日、アメリカはフロリダ州に新設されたマイアミ・インターナショナル・オートドローム(5.41km)を57周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2022.5.4 自動車ニュース
波乱のSUPER GT第2戦でNo.8 ARTA NSX-GTがシーズン初勝利
2022年5月4日、SUPER GTの第2戦が富士スピードウェイで開催された。レースは大きなアクシデントで2度も中断するという波乱の展開になり、100周の予定に対して62周で終了。野尻智紀/福住仁嶺組のNo.8 ARTA NSX-GTが勝利を手にした。
-
2022.4.25 自動車ニュース
【F1 2022】エミリア・ロマーニャGP続報:レッドブルが敵地で完勝、フェラーリは地元で完敗
2022年4月24日、フェラーリにとっての母国イタリアで行われたF1第4戦エミリア・ロマーニャGP。今季絶好調のフェラーリの地元凱旋(がいせん)は、最大のライバルであるレッドブルに打ち負かされるという厳しい結果に終わった。
-
2022.4.25 デイリーコラム
富士スピードウェイ再開発でモータースポーツ復権なるか?
モータースポーツの復興を目指し、トヨタが富士スピードウェイ周辺の再開発を発表。それは果たして奏功するか? そもそも、モータースポーツが衰退しているのはなぜなのか。業界の問題点と将来性について、識者はこう考える。
-
2022.4.25 自動車ニュース
【F1 2022】第4戦エミリア・ロマーニャGPでフェルスタッペン優勝 レッドブル1-2
F1世界選手権第4戦エミリア・ロマーニャGPの決勝が、2022年4月24日、イタリアのイモラにあるアウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリで行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2022.4.18 自動車ニュース
SUPER GT開幕戦でENEOS X PRIME GR Supraが勝利
2021年4月17日、SUPER GTの2022年シーズン開幕戦が岡山国際サーキットで開催された。日産がニューマシンを投入したレースは、どんな結果になったのか。GT500クラス/GT300クラスそれぞれの、最終的な順位を報告する。
-
2022.4.10 自動車ニュース
【F1 2022】オーストラリアGP続報:ルクレール&フェラーリの独り舞台 王者はマシンの信頼性に泣く
2022年4月10日、オーストラリアはメルボルンにあるアルバートパーク・サーキットで行われたF1第3戦オーストラリアGP。開幕からの2戦を優勝と2位で終え波に乗るフェラーリ&シャルル・ルクレールが、3年ぶりの同GPで独り舞台を演じた。
-
2022.4.10 自動車ニュース
【F1 2022】第3戦オーストラリアGP、ルクレール完勝で今季2勝目
F1世界選手権第3戦オーストラリアGPの決勝が、2022年4月10日、オーストラリアはメルボルンにあるアルバートパーク・サーキット(5.278km)を58周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2022.3.28 自動車ニュース
【F1 2022】サウジアラビアGP続報:実力伯仲、フェルスタッペンとルクレールのスリリングな戦い
サウジアラビアのジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われた、F1 2022年シーズンの第2戦。好調を持続するフェラーリに、カーナンバー1をつけたレッドブルが牙をむき、レース終盤までスリリングな戦いが展開された。
-
2022.3.28 自動車ニュース
【F1 2022】第2戦サウジアラビアGPでフェルスタッペンが逆転勝利
F1世界選手権第2戦サウジアラビアGPの決勝が、2022年3月27日(現地時間)、サウジアラビアのジェッダ・コーニッシュ・サーキット(6.174km)を50周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2022.3.21 自動車ニュース
【F1 2022】開幕戦バーレーンGP続報:新時代の幕開けにフェラーリ復活 レッドブルはまさかのリタイア
2022年3月20日(現地時間)に開催された、F1開幕戦バーレーンGP。大幅に変更されたレギュレーションで戦う最初のレースでは、冬のテストでも好調をみせたフェラーリが1-2フィニッシュを飾り、高らかに復活を告げたのだった。
-
2022.3.21 自動車ニュース
【F1 2022】開幕戦バーレーンGPでルクレール優勝 フェラーリ1-2
F1世界選手権開幕戦バーレーンGPの決勝が、2022年3月20日(現地時間)、バーレーン・インターナショナル・サーキット(5.412km)を57周して行われた。レースの最終的な順位を報告する。
-
2022.3.9 自動車ニュース
「何をすべきかはクリア」 2年目のF1に向けて角田裕毅が語る
F1開幕戦バーレーンGPを次の週末に控えた2022年3月9日、アルファタウリの角田裕毅選手のオンライン記者会見が行われ、昨シーズンを振り返っての課題や、来る新シーズンへの抱負が語られた。
-
2022.1.25 自動車ニュース
日産とニスモが2022年のSUPER GT参戦体制を発表 新たなマシンと布陣で勝利を目指す
日産自動車および、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは2022年1月25日、SUPER GTの2022年シーズン参戦体制を発表した。2021年シーズンとは、一部のチームでドライバーと監督が変更されている。
-
2022.1.14 自動車ニュース
ホンダが2022年のモータースポーツ参戦体制を発表
本田技研工業は2022年1月14日、同年開催が予定されているモータースポーツへの参戦体制を発表した。2022年シーズンも、「MotoGP」や「SUPER GT」など二輪・四輪のさまざまなカテゴリーに参戦する。
-
2022.1.7 自動車ニュース
F1ドライバー角田裕毅選手が会見 2022年シーズンは「死に物狂いでチャレンジ」
2022年1月7日、2021年シーズンからF1世界選手権に参戦しているアルファタウリの角田裕毅選手が記者会見に臨み、ルーキーイヤーの感想と、2022年シーズンに向けての抱負を述べた。
-
2021.12.20 デイリーコラム
“GP2エンジン”からチャンピオンへ ホンダF1、激動の「第4期」をかく戦えり
F1参戦最終年となる2021年シーズン、ホンダはドライバーズタイトル獲得という悲願を達成した。7年にわたる第4期の戦いは、ホンダにとってどんな意味があったのか? 過去のチャレンジとの比較を交え、あらためて考察する。
-
2021.12.13 自動車ニュース
【F1 2021】最終戦アブダビGP続報:フェルスタッペン、“最強ドライバー”のハミルトンを倒し初戴冠
2021年12月12日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われたF1世界選手権第22戦(最終戦)アブダビGP。史上2度目の同点決戦は、ファイナルラップの大逆転でドラマチックなエンディングを迎えた。
-
2021.12.13 自動車ニュース
【F1 2021】最終戦アブダビGPは最終周で奇跡の大逆転 フェルスタッペンが新王者に
F1世界選手権第22戦(最終戦)アブダビGPの決勝が、2021年12月12日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキット(5.281km)を58周して行われた。レースの結果と最終的なポイントランキングを報告する。