【ジュネーブショー2018】ホンダ、新型CR-Vの欧州仕様車を世界初公開
2018.03.06 自動車ニュース![]() |
本田技研工業の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)において、新型「ホンダCR-V」の欧州仕様車(量産モデル)を初公開した。
そのほか、今回のジュネーブショーには「アーバンEVコンセプト」「スポーツEVコンセプト」などのコンセプトモデルや、「シビック タイプR」をはじめとする量産モデル、エネルギーマネジメントを担うパワーコンディショナーのコンセプトモデル「パワーマネージャーコンセプト」も出展された。
各モデルの概要は以下のとおり。
【新型CR-V(欧州仕様車)】
5代目となる新型CR-Vのガソリン車。3列シート仕様を設定するなどユーティリティー性能の向上もセリングポイントとなっている。パワートレインは、1.5リッターターボと、2リッターエンジンにi-MMDを組み合わせたハイブリッドの2タイプ。欧州では2018年秋から順次デリバリーされる見込み。
【シビック タイプR】
「究極のFFスポーツ」を目指して開発された高性能モデル。ホンダでは、欧州各地のサーキットにおいて、元F1ドライバーで現SUPER GTドライバーのジェンソン・バトンや、WTCRドライバーのティアゴ・モンテイロ、エステバン・グエリエリなどによるタイムアタックチャレンジを予定しているという。
【アーバンEVコンセプト】
新開発のEV専用プラットフォームを採用し、将来の量産EVモデルの技術とデザインの方向性を示したコンセプトモデル。2017年の東京モーターショーにも出展された。ホンダは2019年に、このモデルをベースにした量産EVを欧州で発売する予定で、2019年初頭には受注が開始される。
【パワーマネージャーコンセプト】
太陽光をはじめとする再生可能エネルギーや燃料電池車によって発電した電気と、系統電力をやり取りして、家庭およびEV向けに必要に応じた充放電を行う、パワーコンディショナーのコンセプトモデル。
(webCG)