第9戦イギリスGP決勝結果【F1 2011 速報】
2011.07.10 自動車ニュース【F1 2011 速報】第9戦イギリスGP、アロンソ今季初優勝
F1世界選手権第9戦イギリスGP決勝が、2011年7月10日、イギリスのシルバーストーン・サーキット(5.891km)を52周して行われた。
いよいよ発動された「ブローディフューザー禁止」をめぐりコース外で混乱した今回、このレギュレーション変更でもっとも恩恵を受けたとされるフェラーリが、レッドブル、マクラーレンを抑え優勝。フェルナンド・アロンソは、昨年10月の韓国GP以来となる今季初勝利をあげた。
2位は2番グリッドからスタートしたレッドブル・ルノーのセバスチャン・ベッテル。レース序盤からトップを快走するも、ピットストップの作業で手間取り首位の座をアロンソに奪われ、最後は寿命を迎えたタイヤに苦しんだが、何とか今年3度目の2位を死守した。
3位に終わったのはポールシッターのマーク・ウェバー。ファイナルラップまでチームメイトのベッテルを追い込んだが、最後に無線でポジションキープを言い渡され、表彰台の最後の一角におさまった。
レギュレーション変更の影響がマイナスに働いたとされるのがマクラーレン・メルセデス。レース終盤に燃料をセーブしなければならなかったルイス・ハミルトンは、最終周、フェラーリのフェリッペ・マッサと接触しながらの激しい争いを制し4位でフィニッシュ、ペースで上回るマッサは5位に甘んじた。
メルセデスのニコ・ロズベルグは、予選9位から上位より1回少ない2ストップ作戦で走り切り6位、ザウバー・フェラーリのルーキー、セルジオ・ペレスは自身最高位の7位でレースを終えた。
ルノーのニック・ハイドフェルドは予選16位から8位までポジションをあげ得点に成功、小林可夢偉との接触でペナルティを受けたメルセデスのミハエル・シューマッハーは9位でゴールした。そしてトロロッソ・フェラーリのハイメ・アルグエルスアリが10位に入り、最後の1点を手にした。
以下、11位エイドリアン・スーティル(フォースインディア・メルセデス)、12位ビタリー・ペトロフ(ルノー)、13位ルーベンス・バリケロ(ウィリアムズ・コスワース)、14位パストール・マルドナド(ウィリアムズ)、15位ポール・ディ・レスタ(フォースインディア)、16位ティモ・グロック(ヴァージン・コスワース)、17位ジェローム・ダンブロジオ(ヴァージン)、18位ビタントニオ・リウッツィ(HRTコスワース)、19位ダニエル・リカルド(HRT)が完走した。
9レースを終え6回優勝、3回2位のベッテルは200点を超える204点で首位のまま。チームメイトのウェバーが124点で3位から2位にあがり、アロンソは112点で5位から3位に躍進した。ハミルトンは109点で4位、同点でジェンソン・バトンが続く。
コンストラクターズチャンピオンシップは、1位レッドブルが328点、2位マクラーレン218点、3位フェラーリ164点と、トップ3が3桁得点で並ぶ。レッドブルの独走状態を崩すことは難しいが、復調フェラーリの追い上げ次第ではこの3強の序列がいつまで続くかわからない。4位メルセデス68点、5位ルノーは65点を獲得している。
(文=bg)
-
NEW
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(前編)
2021.3.7思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が新型「スバル・レヴォーグ」に試乗。新開発の1.8リッターフラット4ターボエンジンやブランド初となる減衰力可変式サスペンションなどを備えた国産スポーツワゴンの雄を、山野はどうジャッジするのだろうか。 -
ホンダN-ONEオリジナル(FF/CVT)【試乗記】
2021.3.6試乗記往年の名車「N360」に込められたスピリットを受け継ぐ、ホンダの軽「N-ONE」。その新型に試乗した筆者は、これまで軽乗用車に抱いてきたイメージを覆すほどの、モノとしての完成度の高さに驚かされたのだった。 -
トヨタ・ミライZ(RWD)【試乗記】
2021.3.5試乗記フルモデルチェンジでがらりと見た目の変わったトヨタの燃料電池車「ミライ」。大型FR車用のプラットフォームを用いたパッケージングや走り、そして一新された内外装デザインなど、純粋に“魅力あるクルマ”を目指したというが、果たしてその進化やいかに。 -
「自動運転のクルマ」がナウ・オン・セール! それでわれわれは救われるのか?
2021.3.5デイリーコラム出るぞ出るぞと言われてきた「自動運転レベル3」に対応するクルマが、ついにデビューを果たした。この調子で時代は「運転支援」から「自動運転」へと移行していくのだろうか? 清水草一は、そこに根本的な問題があるというのだが……! -
第696回:イタリアにEV専用フィアット系ディーラーが誕生 大矢アキオが電撃訪問!
2021.3.4マッキナ あらモーダ!イタリア・トリノに新たなフィアット系自動車ディーラー「eビレッジ」がオープンした。その特徴は電気自動車を中心とした電動モデルのみを取り扱っていることだ。「e-Village」のサインが輝く店舗に、大矢アキオが早速出向いてみた。 -
ポルシェ・パナメーラ ターボS(前編)
2021.3.4谷口信輝の新車試乗ポルシェが開発したパワフルな4ドアサルーン「パナメーラ ターボS」の走りやいかに? ワインディングロードでステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝に、その第一印象を語ってもらった。