【F1 2018 速報】最終戦アブダビGPでハミルトン11勝目
2018.11.26 自動車ニュースF1世界選手権第21戦(最終戦)アブダビGPの決勝が、2018年11月25日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキット(5.554km)を55周して行われた。
今シーズン11回目のポールポジションからスタートしたのは2018年王者ルイス・ハミルトン。メルセデスのエースが危なげないレース運びで今季11勝目、通算73勝目を飾り、2010年からの現行ポイントシステム下で初めて年間得点が400点を超えたドライバーとなった。
2位はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。チャンピオンシップでは惨敗を喫したが、最終戦では予選3位からハミルトンに2.5秒差まで迫り、最後の意地を見せた。
3位はレッドブル・タグ・ホイヤーのマックス・フェルスタッペン。スタートで9位に落ちるもその後挽回、5戦連続、今年11回目の表彰台にのぼった。
このレースでレッドブルを去るダニエル・リカルドは5番グリッドから4位入賞。フロントローからスタートしたメルセデスのバルテリ・ボッタスはズルズルと後退し5位でレースを終えた。ルノーのカルロス・サインツJr.が予選11位から6位でフィニッシュ、ザウバー・フェラーリのシャルル・ルクレールはグリッドからひとつ順位を上げて7位でゴールした。レーシングポイント・フォースインディア・メルセデスのセルジオ・ペレス8位、そしてロメ・グロジャン9位、ケビン・マグヌッセン10位とハース・フェラーリがダブルで入賞しシーズンを締めくくった。
以下、11位フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ルノー)、12位ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)、13位ランス・ストロール(ウィリアムズ・メルセデス)、14位ストフェル・バンドールン(マクラーレン)、15位セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)が完走した。
ドライバーズチャンピオンシップ
1位 ルイス・ハミルトン 408点
2位 セバスチャン・ベッテル 320点
3位 キミ・ライコネン 251点
4位 マックス・フェルスタッペン 249点
5位 バルテリ・ボッタス 247点
6位 ダニエル・リカルド 170点
7位 ニコ・ヒュルケンベルグ 69点
8位 セルジオ・ペレス 62点
9位 ケビン・マグヌッセン 56点
10位 カルロス・サインツJr. 53点
11位 フェルナンド・アロンソ 50点
12位 エステバン・オコン 49点
13位 シャルル・ルクレール 39点
14位 ロメ・グロジャン 37点
15位 ピエール・ガスリー 29点
16位 ストフェル・バンドールン 12点
17位 マーカス・エリクソン 9点
18位 ランス・ストロール 6点
19位 ブレンドン・ハートレー 4点
20位 セルゲイ・シロトキン 1点
コンストラクターズチャンピオンシップ
1位 メルセデス 655点
2位 フェラーリ 571点
3位 レッドブル 419点
4位 ルノー 122点
5位 ハース 93点
6位 マクラーレン 62点
7位 レーシングポイント・フォースインディア 52点
8位 ザウバー 48点
9位 トロロッソ 33点
10位 ウィリアムズ 7点
(文=bg)
-
NEW
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(前編)
2021.4.18池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回試乗するのは、ポルシェの2シーターミドシップクーペ「718ケイマンGTS 4.0」。4気筒版の「GTS」に対し35PS増しとなる、最高出力400PSの4リッター水平対向6気筒NA+6段MTの印象は? -
キャデラックCT5スポーツ(4WD/10AT)【レビュー】
2021.4.17試乗記キャデラックの新型ミッドサイズセダン「CT5」が日本上陸。早速そのステアリングを握った筆者は、ドイツ御三家の高級サルーンにも引けを取らない、洗練された走りに驚かされたのだった。 -
e-DRAG/K-CLIMB
2021.4.16画像・写真ホンダアクセスが「ホンダe」のドラッグレーサーと「N-ONE」のヒルクライムマシンを製作! 2021年4月20日から5月17日まで、東京の「Hondaウエルカムプラザ青山」に展示される。ユニークな2台のマシンのディテールを写真で紹介する。 -
プジョー5008GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
2021.4.16試乗記プジョーの好調を支える3列シートSUV「5008」がマイナーチェンジを受けた。激変ぶりがひと目で分かるのはフロントからの眺めだが、中身は一体どんな進化を遂げているのだろうか。2リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。 -
「トヨタGR 86」と新型「スバルBRZ」 新しいスポーツカーの誕生から協業の成果を思う
2021.4.16デイリーコラムトヨタとスバルが、「GR 86/BRZ」の開発者によるオンライントークショーを共同開催! 類例のない共催イベントと、そこで語られた内容からは、企業風土もモノづくりへのアプローチも異なる2社による、協業の“今”を垣間見ることができた。 -
「ブガッティ東京」オープニングセレモニーの会場より
2021.4.15画像・写真東京・南麻布に、ブガッティの国内における唯一のショールーム「BUGATTI TOKYO(ブガッティ東京)」が開設される。同ブランド最新のコーポレートデザインが採用されたショールームの様子を、最高出力1500HPのハイパーカー「シロン」の姿とともに写真で紹介する。