トヨタ、後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」を発売

2018.12.05 自動車ニュース webCG 編集部
ダッシュボードに取り付けられた表示機。ブザー音とともに「アクセルを離してください」とアラートが表示される。
ダッシュボードに取り付けられた表示機。ブザー音とともに「アクセルを離してください」とアラートが表示される。拡大

トヨタ自動車は2018年12月5日、販売店装着の純正用品として、現在所有、使用しているクルマに後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」を発売した。

「プリウス」のフロントバンパーに装着された超音波センサー。
「プリウス」のフロントバンパーに装着された超音波センサー。拡大
リアバンパーに装着された超音波センサー。約3m以内の障害物を検知する。
リアバンパーに装着された超音波センサー。約3m以内の障害物を検知する。拡大

このシステムは、駐車場などで発生するペダルの踏み間違いによる事故を予防するためのもので、車両の前後に超音波センサーを装着。自車の前後約3m以内に障害物を検知すると、ブザー音でドライバーに注意を喚起する。さらに、ドライバーがブレーキと間違えてアクセルを強く踏み込んでしまった場合には、加速を抑制し、衝突被害を軽減させる。

また、後退時には障害物を検知していない場合でも、車速が約5km/h以上の状態でアクセルを踏んだ際、速度が出過ぎないよう加速を抑制する機能も備わっている。

対象となるのは2009年5月18日~2015年12月8日に販売された「プリウス」(「G's」と「ウェルキャブ」全車を除く)と、2011年12月26日~2018年4月2日に販売された「アクア」(「G's」「GR-SPORT」「X-URBAN」「クロスオーバー」および「ウェルキャブ」全車を除く)の2車種。トヨタでは今後、対象車種を広げていくとしている。

価格は5万5080円(取り付け費など諸費用は除く)。

(webCG)

関連キーワード:
トヨタ, 自動車ニュース