【F1 2020】第3戦ハンガリーGPでハミルトン完勝 フェルスタッペンは2位
2020.07.20 自動車ニュースF1世界選手権第3戦ハンガリーGPの決勝が、2020年7月19日、ハンガリーはブダペスト近郊のハンガロリンク・サーキット(4.381km)を70周して行われた。
ウエットからドライへと変わるレースにおいて完勝したのが、メルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションからトップを守りきり、ファステストラップも記録して前戦シュタイアーマルクGPに続く2連勝、通算86勝目を飾った。ハンガリーでは8勝目となり、ミハエル・シューマッハーが持つ同一サーキットでの最多勝利数記録に並んだ。
ウエットコンディションを味方につけたのが、2位に入ったレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。予選で今季最低の7位に沈んだレッドブルのエースは、スターティンググリッドにつく前のレコノサンスラップ中、ぬれた路面で滑りウオールにヒットしマシンを壊した。メカニックの懸命の修復でレースにはギリギリ間に合い、シグナルが消えると一気に3位にまで浮上。ピットストップで2位の座を奪うと、終盤猛追を仕掛けてきたメルセデスのバルテリ・ボッタスを最後まで抑えてチェッカードフラッグを受けた。
3位はメルセデスのボッタス。スタートで失敗し6位まで後退するも、表彰台の圏内まで挽回。ニュータイヤで最後までフェルスタッペンを追い回したが、その差が1秒を切った時点でタイムアップとなってしまった。
予選で2列目を占拠したレーシングポイント・メルセデスは、ランス・ストロールが4位、セルジオ・ペレスは7位とグリッドから順位を落としてのゴール。予選13位だったレッドブルのアレクサンダー・アルボンは5位入賞を果たした。フェラーリはタイヤ作戦で明暗が分かれ、セバスチャン・ベッテル6位、シャルル・ルクレールはポイント圏外の11位。ルノーのダニエル・リカルド8位、ハース・フェラーリのケビン・マグヌッセン9位、そしてマクラーレン・ルノーのカルロス・サインツJr.は10位でフィニッシュし、それぞれポイントを持ち帰った。
以下、11位ルクレール(フェラーリ)、12位ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)、13位ランド・ノリス(マクラーレン)、14位エステバン・オコン(ルノー)、15位ロメ・グロジャン(ハース)、16位キミ・ライコネン(アルファ・ロメオ・フェラーリ)、17位アントニオ・ジョビナッツィ(アルファ・ロメオ)、18位ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ・メルセデス)、19位ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)が完走した。
ハミルトンが2連勝で63点とし、チームメイトのボッタスからポイントリーダーの座を奪った。2位に落ちたボッタスは58点、3位に上がったフェルスタッペンは33点、4位ノリス26点、5位アルボン22点と続く。
コンストラクターズチャンピオンシップでは、メルセデスが121点で堂々首位をキープ。55点のレッドブルが2位に上がり、40点のマクラーレンは3位に後退した。4位レーシングポイントも40点、5位フェラーリは27点となる。
【追加更新】
レース後、ハースの2台にそれぞれ10秒加算のペナルティーが科され、マグヌッセンは9位から10位、グロジャンは15位から16位に降格した。ハースは、フォーメーションラップ中に路面が乾いてると見るや、スタート前にも関わらずドライバーをピットに呼びインターミディエイトタイヤからドライタイヤへ変更。この作戦が奏功し上位を走ることができた。しかしルール上、スタート前のチームからの無線指示は禁止されているため、今回の裁定がくだった。またマグヌッセンの降格でサインツJr.が9位に繰り上がり、マクラーレンのコンストラクターズポイントは1点増えて41点となった。
(文=bg)
-
NEW
「ブガッティ東京」オープニングセレモニーの会場より
2021.4.15画像・写真東京・南麻布に、ブガッティの国内における唯一のショールーム「BUGATTI TOKYO(ブガッティ東京)」が開設される。同ブランド最新のコーポレートデザインが採用されたショールームの様子を、最高出力1500HPのハイパーカー「シロン」の姿とともに写真で紹介する。 -
NEW
マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(前編)
2021.4.15谷口信輝の新車試乗個性派クロスオーバー「マツダMX-30」に、電気自動車(EV)バージョン、その名も「EVモデル」が登場。EVに対して高い関心を寄せるレーシングドライバー谷口信輝は、その仕上がりをどのように評価する? -
NEW
第702回:シトロエンの「SM」や「CX」はどんな発想で生まれたのか? カーデザイナー、ロベール・オプロンをしのぶ
2021.4.15マッキナ あらモーダ!2021年3月29日にカーデザイナーのロベール・オプロン氏が亡くなった。シトロエンの「SM」や「CX」を手がけたことで知られているが、あのアバンギャルドなデザインはどういった発想から生まれたのか。氏と親交が深かった大矢アキオが回想する。 -
マクラーレンのボールペンをプレゼント
2021.4.15プレゼント今回のプレゼントは、マクラーレンのロゴ入りペン。ベースとなるのはスイスの筆記具メーカー「カランダッシュ」のノック式ボールペン「849」で、金属製のオリジナルケースも付属します。奮ってご応募ください。 -
日産GT-R NISMOスペシャルエディション
2021.4.14画像・写真日産自動車は2021年4月14日、同年10月に発売予定のハイパフォーマンスモデル「日産GT-R NISMOスペシャルエディション」を先行公開した。同時に披露された、日本マクドナルドとのコラボレーションモデルとあわせ、その姿を写真で紹介する。 -
トライアンフ・トライデント660(6MT)【レビュー】
2021.4.14試乗記トライアンフのミドル級バイク「トライデント660」が日本上陸。クールなスタイリングと戦略的な価格が目を引く新型モーターサイクルは、乗ってみても思わずほほがゆるむ、極めて魅力的な一台だった。