トヨタがAmazon Web Servicesとのグローバルな提携拡大を発表

2020.08.18 自動車ニュース webCG 編集部

トヨタ自動車とAmazon.com傘下のAmazon Web Services(以下、AWS)は2020年8月18日、グローバルでの業務提携を拡大すると発表した。

今回の提携は、トヨタの「モビリティーサービス・プラットフォーム」(モビリティーサービスに必要なさまざまな機能を、その事業者に対し、API<Application Programing Interface>を介して提供するオープンなプラットフォーム。以下、MSPF)の強化に向けて、AWSの幅広いサービスポートフォリオを活用することを目的としている。

トヨタでは、コネクティッドカーが普及する中、これらのクルマから収集した車両データを、MSPFとAPIを使って車両の設計開発にフィードバック。さらに、カーシェアやライドシェアといったサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険といった法人および個人向けのサービスとも連携させ、次世代のモビリティーサービスをドライバーや乗客に提供している。

今後はAWSとの提携を拡大し、AWSのグローバルインフラとAWSプロフェッショナルサービスを活用することで、将来の膨大なトランザクションに備えるとともに、MSPFのビッグデータ蓄積・利用基盤を強化。さらに、包括契約の適用範囲をトヨタグループに広げ、車両ビッグデータをグループ各社で柔軟かつ安全に活用できる基盤を構築し、CASE時代に向けた準備を加速させるという。

(webCG)

 
トヨタがAmazon Web Servicesとのグローバルな提携拡大を発表の画像拡大

関連キーワード:
トヨタ, 自動車ニュース