トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意

2021.06.09 自動車ニュース webCG 編集部
 
トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意の画像拡大

トヨタ自動車の子会社ウーブン・プラネット・ホールディングスのグループ会社であるウーブン・アルファと、いすゞ自動車および日野自動車は2021年6月8日、ウーブン・アルファが開発する自動地図生成プラットフォーム(Automated Mapping Platform:AMP)の活用に向けた検討を進めていくことで合意したと発表した。

 
トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意の画像拡大
 
トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意の画像拡大
 
トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意の画像拡大
 
トヨタ系のウーブン・アルファといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム活用で合意の画像拡大

AMPはさまざまな企業から提供される車両や衛星画像等のデータを活用して高精度の地図を生成し、ユーザーに提供するクラウドソース型のオープンなプラットフォームだ。高精度地図には車線や標識、信号等の位置情報に加え、カーブの形状などの情報も含まれており、これらの情報の更新頻度を高めることで、より安全な自動運転および先進運転支援技術を搭載したモビリティーの実現をサポートする。また、高精度地図は国内だけでなく、グローバル規模での展開も目指している。

今後、ウーブン・アルファといすゞ、日野の三社は、高精度な地図を使った自動運転や先進運転支援技術による、より安全な物流の実現を目指し、AMPの小型トラックを中心とした領域への活用を検討。今回の活動はトヨタがいすゞ、日野と公表したCASE対応を加速させるプロジェクト(Commercial Japan Partnership)としても位置づけられており、より安全な自動運転および先進運転支援技術の普及に貢献していくという。

(webCG)

関連キーワード:
トヨタ, 自動車ニュース