■【出展車紹介】「サーブ9-3」フェイスリフトでより力強く
サーブは、2008年モデルの新型「9-3」などを出展する。
GMのヨーロピアン・プレミアムブランドがサーブ。「みんな同じ顔に見える」という声も一部で聞かれるサーブだが、スリーホールグリルを継承しつつも少しずつ変化を続けている。
2008年モデルの「9-3」はエクステリアデザインの変更を受け、独特の「クラムシェル(二枚貝の貝殻)」を復活させながら、コンセプトカーの「エアロX」に似た力強い表情を得たことが売りとなる。
(文=knzy)
この記事の大きな画像を見るためには、画像ギャラリーをご覧ください。
関連記事
-
-
サーブ9-5エアロXWD(4WD/6AT)【試乗記】 2011.8.3 試乗記 サーブ9-5エアロXWD(4WD/6AT)
……721万9000円
13年ぶりにフルモデルチェンジした「サーブ9-5」。“二枚目”なスタイリングに生まれ変わった新型の、走り方はいかに? 最上級のスポーティグレード「エアロXWD」に試乗した。 -
DS 4リヴォリBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2022.6.21 試乗記 世界で最も美しいクルマに選出されたDSオートモビルの新型「DS 4」。Cセグメントのベンチマークといわれる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の最新型に乗る筆者が、DS 4のディーゼル車に試乗し、肌で感じた両モデルの違いを報告する。
-
ヒョンデ・アイオニック5ラウンジAWD(4WD)【試乗記】 2022.6.10 試乗記 日本再上陸で話題のヒョンデ(旧称:ヒュンダイ)だが、再上陸したことではなく、クルマの仕上がりがもっと話題になってもいいのではないか。電気自動車「アイオニック5」の最上級グレード「ラウンジAWD」はほとんど文句なしの出来栄えだった。
-
日産アリアB6(FWD)【試乗記】 2022.6.3 試乗記 「日産アリア」は、さすが最新の電気自動車! とうならされる力作だ。2010年にデビューした「リーフ」で課題とされていたポイントを見事にクリアし、優れたドライバビリティーを手にしている。300km余りをドライブした印象を報告する。