【東京モーターショー2017】ルノーがF1参戦40周年を記念し、スポーツモデルのみを展示
2017.10.25 自動車ニュース![]() |
ルノー・ジャポンは2017年10月25日、東京モーターショー2017の会場において、新型「メガーヌR.S.」をはじめとするスポーツモデル5台と、ルノーF1ショーカーを展示した。ルノーがターボエンジンで、F1に初参戦したのは1977年。今年、40周年を迎えた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第45回東京モーターショーのルノーブースは、ルノーのF1参戦40周年を記念し、スポーツモデルのみの展示となった。日本初公開となる新型ルノー・メガーヌR.S.をはじめとする最新のスポーツモデルや、ルノーのモータースポーツへのパッションの象徴であるF1のショーモデルが展示された。
ルノーのスポーツモデルの開発を担うのがルノー・スポールだ。
1976年に創業し、現在はルノー・スポール・レーシングとルノー・スポール・カーズの2つからなる。今回は、ルノー・スポール・カーズのマネージングダイレクターである、パトリス・ラティ氏に話を聞くことができた。
ラティ氏はエンジニア出身で、過去にはF1のシャシー設計に携わったという経歴を持つ。彼が考える、走っていて楽しいクルマについて聞いてみると、
「それはコーナリング性能に優れ、俊敏性の高いクルマです。本当に自分が、コントロールしているんだ、と実感できるクルマですね。私たちがつくるクルマは、そんなクルマに仕上がっています。ルノー・スポールの強みは、モータースポーツ出身の人間が多いことです。モータースポーツに携わっていて難しく思うのは、コーナリングやブレーキング、加速やトラクションなど、すべて最適化していくことですが、そういったモータースポーツでの経験が、市販車をつくるうえでも役立っていると思います」。
ルノー・スポールの市販モデルには、ラティ氏のこだわりやレーシングスピリットがしっかり投影されているようだ。
また、日本市場は、ルノー・スポールにとって、フランス、ドイツに次ぐ大きなマーケットだ。日本市場での人気の高さの理由について問うと、
「日本には“違いのわかるドライバー”がたくさんいらっしゃるということがあると思います。また、山道が多く、コーナリング性能の高さを体感し、評価できる土壌があるのも大きいですね」との見解を述べ、日本市場への期待感をにじませた。
(文=スーザン史子)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
-
トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定NEW 2025.10.21 トヨタ自動車は2025年10月21日、新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。「悪路走破性と機動性」と「コンパクトだからこその気軽さ軽快さ」を両立させたモデルで、日本での発売は2026年の年央を予定している。
-
【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに 2025.10.20 F1世界選手権第19戦アメリカGP決勝が、2025年10月19日(現地時間)、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(5.513km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占 2025.10.19 2025年10月19日、国内最高峰レースであるSUPER GTの2025年シーズン第7戦が大分県のオートポリスで開催された。GT500クラス、GT300クラスともに、その結果を報告する。
-
横浜ゴムが「アドバンスポーツ」の新コンセプトタイヤを初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.17 横浜ゴムは2025年10月17日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「アドバンスポーツV107」の次世代コンセプトモデルが初披露される予定。
-
ホンダが日本自動車工業会主催のメインプログラムへの展示内容を追加発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.16 本田技研工業は2025年10月16日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要の追加情報を発表した。ゲーム『ポケットモンスター スカーレット』に登場する「コライドン」の実物大モデルも展示予定。
関連記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。