MIDホイールが新作のカーボンリムホイールを発表【東京オートサロン2025】

2025.01.10 自動車ニュース 生方 聡
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
大きな「MID」ロゴが目を引く、MIDホイールのブース。
大きな「MID」ロゴが目を引く、MIDホイールのブース。拡大

アルミホイールブランドのMIDホイールは、2025年1月10日から12日まで、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」において、新作を含むさまざまなアルミホイールを展示する。

メインステージには、カーボンリム採用の新作ホイール「エレメント シックス」を装着した「メルセデス・ベンツGクラス」が展示された。
メインステージには、カーボンリム採用の新作ホイール「エレメント シックス」を装着した「メルセデス・ベンツGクラス」が展示された。拡大
「エレメント シックス」は、緑がかった色彩のカーボンリムが特徴。スポークの立体的なデザインも凝りに凝っている。
「エレメント シックス」は、緑がかった色彩のカーボンリムが特徴。スポークの立体的なデザインも凝りに凝っている。拡大
豊富なラインナップを印象づける展示スペースでは、かわいらしいパフォーマンスも披露された。
豊富なラインナップを印象づける展示スペースでは、かわいらしいパフォーマンスも披露された。拡大
キャンプブランドであるDODとのコラボホイールも発表。アウトドアブームの追い風もあり、人気が出そうな一品だ。
キャンプブランドであるDODとのコラボホイールも発表。アウトドアブームの追い風もあり、人気が出そうな一品だ。拡大
MIDホイールのワンメイクとなる、フォーミュラ・ドリフトジャパンのFDJ2カテゴリーの参戦車両も展示された。
MIDホイールのワンメイクとなる、フォーミュラ・ドリフトジャパンのFDJ2カテゴリーの参戦車両も展示された。拡大

2024年後半から、「ホイールは、MID」というテレビCMを見かける機会が増えた。このMIDホイールは、日本を代表するホイールメーカーのひとつであるレイズのグループに属し、“ニッポン品質の安全”をリーズナブルな価格で提供する、いま注目のブランドである。

幕張メッセの中ホールに構えた広大なブースには、所狭しと同ブランドのホイールが展示され、巨大なMIDのロゴとあいまって、会場での注目度は非常に高い。そんなブースの最前列に置かれたメルセデスの「Gクラス」には、カーボンリムを使用した新作「エレメント シックス」が装着され、来場者の視線を集めていた。

サイズは20インチから23インチで、軽量高剛性のカーボンリムは5種類、デザインは3種類から選べ、さらにカラーも自由に設定が可能。価格はかなり高価になるはずだが、愛車にぴったりの、自分だけのホイールがオーダーできるのはとても魅力である。

一方で、キャンプブランドの「DOD(ディーオーディー)」とのコラボにより、DODのロゴがあしらわれた「ウチャリンドリ」と「ウシャリン」も発表。前者が14インチから16インチ、後者は15インチと16インチが用意され、軽SUVやコンパクトミニバンなどに乗るアウトドア派のユーザーから注目を集めそうだ。

ブースの一角にはフォーミュラ・ドリフトジャパンのFDJ2カテゴリーに参戦する車両も展示。これは、2025年のFDJ2において、MIDホイールのワンメイク化が図られるからだ。モータースポーツ参加車両の安全性確保が目的で、MIDホイールでは年間エントリー者に同社ホイールを6本無償で提供。さらに、希望者には定価の55%引きで販売するという大盤振る舞いには驚きである。

こうした取り組みにより、幅広いユーザーにアプローチを図るMIDホイールは、今後目が離せないブランドになりそうだ。

(文と写真=生方 聡)

関連キーワード:
東京オートサロン2025, モーターショー, MID, ホイール, 自動車ニュース