生方 聡 の記事一覧(858件)

生方 聡
モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースリポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。
-
2025.8.29 試乗記 生方 聡
BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】
「BMW 1シリーズ」のラインナップに追加設定された48Vマイルドハイブリッドシステム搭載の「120d Mスポーツ」に試乗。電動化技術をプラスしたディーゼルエンジンと最新のBMWデザインによって、1シリーズはいかなる進化を遂げたのか。
-
2025.8.21 試乗記 生方 聡
ボルボEX30クロスカントリー ウルトラ ツインモーター パフォーマンス(4WD)【試乗記】
ボルボの電気自動車「EX30」のラインナップにSUV風味あふれるデザインと4WDを採用した「クロスカントリー」が登場。従来型よりも20mm引き上げられた最低地上高と専用サスペンション、前後にモーターを積む4WDが織りなす走りの印象を報告する。
-
2025.8.2 試乗記 生方 聡
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】
マイナーチェンジした「ルノー・キャプチャー」は、大胆な変貌を遂げたフロントデザインとスポーティーで上質なデザインを特徴とする新グレード「エスプリ アルピーヌ」の登場がセリングポイント。「フルハイブリッドE-TECH」に試乗し、その進化と仕上がりを確かめた。
-
2025.7.8 試乗記 生方 聡
アルファ・ロメオ・ジュニア イブリダ コア(FF/6AT)【試乗記】
アルファ・ロメオの新たなエントリーモデルとして登場したコンパクトSUV「ジュニア」。ステランティスの「eCMP」プラットフォームを用いた新種に、ファンが期待するアルファの味わいはあるのか。マイルドハイブリッド車のステアリングを握った。
-
2025.7.7 試乗記 生方 聡
ポルシェ・マカン(RWD)【試乗記】
電気自動車として生まれ変わった2代目「ポルシェ・マカン」。536kmの一充電走行距離と、オーバーブースト時で360PSの最高出力をうたう後輪駆動のエントリーモデルを“天下の険”越えのロングドライブに連れ出し、さまざまなステージでその仕上がりを確かめた。
-
2025.6.25 試乗記 生方 聡
ボルボXC60ウルトラB5 AWD(4WD/8AT)【試乗記】
デビューから間もなく丸8年。2度目のマイナーチェンジが行われた「ボルボXC60」のマイルドハイブリッド車に試乗した。アップデートされた内外装や使いやすさにこだわったインフォテインメントシステム、高効率を目指した改良型パワーユニットの仕上がりやいかに。
-
2025.6.19 デイリーコラム 生方 聡
「フォルクスワーゲン・ポロ」誕生50周年 その歴史を振り返り次世代モデルを予想する
「ゴルフ」の弟分として誕生したフォルクスワーゲンのエントリーモデル「ポロ」。1975年の登場から6世代にわたり、綿々と進化してきた50年に及ぶその歴史を振り返りながら、電動化を見据えた近未来の姿を考えてみた。
-
2025.6.17 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ティグアンTDI 4MOTION Rライン(4WD/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで内外装を一新し、第3世代に進化したSUV「フォルクスワーゲン・ティグアン」。2リッター直4ディーゼルターボ搭載モデル「TDI 4MOTION Rライン」を往復で1500kmを超えるロングドライブに連れ出し、その仕上がりと気になる燃費をチェックした。
-
2025.6.4 試乗記 生方 聡
メルセデスAMG CLEカブリオレ/メルセデスAMG GTクーペ【試乗記】
2リッター直4の「AMG GT43」に3リッター直6の「CLE53」、そして4リッターV8の「AMG GT63」──。富士スピードウェイを舞台に行われたメルセデスAMGの走行体験イベントで、800PSオーバーのモンスターマシンを筆頭とする最新AMG車の全開パフォーマンスを味わった。
-
2025.5.31 試乗記 生方 聡
ボルボXC90ウルトラB5 AWD(4WD/8AT)【試乗記】
モデルライフがついに10年を突破した、ボルボの最上級SUV「XC90」。ボルボはまだこのモデルに頑張ってもらうつもりのようだが、その商品力は今日でも通用するレベルにあるのか? マイナーチェンジを受けた最新モデルに試乗して確かめた。
-
2025.4.23 デイリーコラム 生方 聡
「BYDシーライオン7」で立山黒部アルペンルートを目指す
BYDの新型電気自動車「シーライオン7」で横浜から富山までロングドライブ。立山黒部アルペンルートに就航する新型電気バスの見学が目的だが、北アルプスのあたりはだんだん雲行きが怪しくなってきて……。2泊3日の取材旅の模様をリポートする。
-
2025.4.1 クルマも道も選ばぬ万能タイヤ 「KUMHO ECSTA HS52」を試す<AD> 生方 聡
「KUMHO ECSTA HS52」の“ハイバランス”を味わう
クムホが「エクスタHS52」のサイズラインナップを大幅に拡大。新サイズは「フォルクスワーゲンTクロス」のようないわゆる売れ筋モデル向けが多く、より多くのユーザーが「クルマを選ばない優れた総合性能」を享受できるようになった。実際にドライブした印象をリポートする。
-
2025.3.28 試乗記 生方 聡
ボルボXC90ウルトラT8 AWDプラグインハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】
マイナーチェンジしたボルボのフラッグシップSUV「XC90」が上陸。プラグインハイブリッド車のステアリングを握り、フル電動モデル「EX90」に通じるエクステリアデザインと、アップデートされたインテリアや電子デバイスの仕上がりを確かめた。
-
2025.3.24 試乗記 生方 聡
レンジローバー・スポーツSVエディションツー/スポーツ オートバイオグラフィーD300【試乗記】
最高出力635PSの4.4リッターV8ターボを搭載した「レンジローバー・スポーツ」の高性能モデル「SVエディションツー」と、3リッター直6ディーゼルモデル「D300」にサーキットで試乗。アップデートされたブリティッシュプレミアムSUVの走りを確かめた。
-
2025.3.19 最高峰技術の結晶 レイズが鍛えた高性能ホイールの世界<AD> 生方 聡
RAYS VOLK RACINGの最旬モデルに触れる
世界のクルマ好きから支持される、レイズの鍛造ホイールブランド「VOLK RACING(ボルクレーシング)」。なかでも人気の「TE37」「G025」と、その魅力がさらに広がる最新ラインナップについてリポートする。
-
2025.2.11 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・パサートeTSIエレガンス(FF/7AT)【試乗記】
ステーションワゴン専用モデルとして再スタートを切った新型「パサート」。フォルクスワーゲンがセリングポイントに掲げる内外装の質感アップやキャビンの快適性、そしてマイルドハイブリッド化によるドライバビリティーと燃費の両立を、ロングドライブで確かめた。
-
2025.1.31 エッセイ 生方 聡
第818回:静かでエコでプレミアム 中・大型SUV向けタイヤ「ヨコハマ・アドバンV61」を試す
横浜ゴムが2025年3月に発売する中・大型SUV向けタイヤ「ADVAN(アドバン)V61」。低燃費・低電費性能、操縦安定性、静粛性を高次元でバランスさせ、快適な乗り心地を実現すると紹介されるこのグローバルタイヤの実力を、ひと足先に確かめた。
-
2025.1.29 試乗記 生方 聡
ボルボEX40ウルトラ ツインモーター(4WD)【試乗記】
「XC40リチャージ」から「EX40」へと名称の変更が行われたボルボの電動コンパクトSUVが上陸。内外装の改良ポイントと走りの進化を確かめるため、前後にモーターを積む4WDの最上級モデル「EX40ウルトラ ツインモーター」を郊外に連れ出した。
-
2025.1.22 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ティグアンeTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンで販売台数トップを堅守する「ティグアン」がフルモデルチェンジ。一新された内外装とマイルドハイブリッド機構を搭載したパワートレイン、そして可変ダンピングシステム「DCC Pro」が組み込まれた足まわりが織りなす走りをチェックした。
-
2025.1.10 自動車ニュース 生方 聡
改良型「ゴルフR」「ゴルフRヴァリアント」が日本上陸
フォルクスワーゲン ジャパンは2025年1月10日、千葉・幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2025」の会場で、「ゴルフR」のマイナーチェンジモデルと、そのステーションワゴン版である「ゴルフRヴァリアント」を発表した。