ルノーが「カングー」をマイナーチェンジ ラインナップを上級仕様に一本化
2025.07.24 自動車ニュース![]() |
ルノー・ジャポンは2025年7月24日、マルチパーパスビークル「カングー」にマイナーチェンジを実施し、同日販売を開始した。
新デザインの「ロザンジュ」を採用
今回のマイナーチェンジでは、ガソリン車、ディーゼル車ともに複数のグレードを用意していたラインナップを変更。最も装備の充実した「インテンス」に近い仕様のみを残し、他のグレードは整理された。
外装についても既存のインテンスと同じく、全車・全ボディーカラーでバンパーをボディーと同色化。これまで「クレアティフ」グレードとして設定のあったブラックバンパー仕様は、今後は限定車や特別仕様車として導入する予定としている。
その他の意匠や装備についても手を加えており、外装では「ロザンジュ」と呼ばれるルノーのエンブレムのデザインを変更したほか、従来はアクセサリーとして用意するか、一部の特別仕様車に装備していた17インチアロイホイールを、標準で採用。グラフィックの新しくなった10インチデジタルインストゥルメントパネルやスマートフォンワイヤレスチャージャー、駐車を支援する「フロント/サイド/リアセンサー&イージーパーキングアシスト」などを新たに採用した。
このほかの改良点としては、ディーゼルモデルのWLTCモード燃費を19.6km/リッターに改善。これにより、同仕様はエコカー減税の対象となった。
ボディーカラーは「ジョンアグリュム」「ブランミネラル」「ブラウンテラコッタM」「グリカシオペM」「ブルーソーダライトM」の全5色で、ジョンアグリュムとブランミネラルを除く3色は、ディーゼルモデルでは受注生産となる。
価格はガソリンモデルが419万円、ディーゼルモデルが439万円。
(webCG)