■「フェラーリ430スクーデリア」日本初公開【会場リポート】
今年のフェラーリのブースは中央に置かれたライトブルーにペイントされた「430スクーデリア」が主役だった。
■フェラーリF1マシンから得たノウハウを結集
今年のフランクフルトショーでデビューしたばかりのホットモデルで、一見しただけでも、ホイールから覗く巨大なブレーキがタダモノでないことを物語っている。
ミハエル・シューマッハーが開発にかかわったとアナウンスされており、メカニズムにはF1グランプリレースでのノウハウが数多くフィードバックされている。
その中でも特筆すべきは、シフトタイムが0.06秒に短縮されたことだ。
さらに「E-Diff」と呼ばれる電子制御式ディファレンシャルと、トラクション・スタビリティコントロールを統合制御するシステムが採用されている。
また、ボディの広範囲にわたって軽量化が行われ、「430クーペ」の1450kgと比較して約200kgの重量削減を果たし、1250kgという極めて優秀な数値を得ている。同時に4.3リッターV8ユニットも、ノーマルモデルより最高出力が27ps引き上げられて510ps/8500rpmを発生。馬力あたり重量は2.45kgに軽減されている。
「430スクーデリア」は世界中のフェラリスタの熱い視線を集め、驚異的なペースで購入申し込み殺到していると言われる。
このほか「612スカリエッティ・エンハンスト」と「599」のV12モデルも、エレガントな姿を披露していた。
(別冊単行本編集室 伊東)
この記事の大きな画像を見るためには、画像ギャラリーをご覧ください。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。