
通称ビートルこと「フォルクスワーゲン(タイプ1)」をベースに1950年に誕生した「VWトランスポーター(タイプ2)」。ピックアップ、ダブルピックアップ、デリバリーバン、コンビ、マイクロバス、デラックス・マイクロバス(写真)、キャンパーなど、バリエーションは多種多様。
-
通称ビートルこと「フォルクスワーゲン(タイプ1)」をベースに1950年に誕生した「VWトランスポーター(タイプ2)」。ピックアップ、ダブルピックアップ、デリバリーバン、コンビ、マイクロバス、デラックス・マイクロバス(写真)、キャンパーなど、バリエーションは多種多様。
-
FF商用車のパイオニアであるシトロエンの「Hトラック」。写真のバンをはじめピックアップなどさまざまなボディが架装できた。全長は4.3mほどだが、全幅は2m近く、全高は2.1m以上あり、エンジンは1.9リッター直4のほかディーゼルも用意されていた。
-
「コンマース」の「バン」のカタログより、低床式をアピールする図。
-
こちらは「ミニバス」のカタログより、やはり低床式をアピールする図。
-
コンマースの特徴である「FF方式」と「四輪独立懸架」をフィーチャーした図。前後サスペンションにトーションバー・スプリングが使われていることがよくわかる。
『第47回:『唯一無二』日野コンマース(1960-62)(その2)』の記事ページへ戻る