
【スペック】全長×全幅×全高=4525×1855×1710mm/ホイールベース=2690mm/車重=1700kg/駆動方式=4WD/2.5リッター直4DOHC16バルブ(170ps/6000rpm、23.1kgm/4400rpm)/価格=354万8000円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4525×1855×1710mm/ホイールベース=2690mm/車重=1700kg/駆動方式=4WD/2.5リッター直4DOHC16バルブ(170ps/6000rpm、23.1kgm/4400rpm)/価格=354万8000円(テスト車=同じ)
-
「プレミアム」には、ベージュのレザーシートが標準で備わり、上質感が演出される。「ダイナミック」ではこれがダークカーボン色のファブリックとなる。
-
-
フロントと異なり、リアビューには変化がない。ボディーカラーは白、黒、灰、橙、赤の5色で、いずれもメタリック塗装。ホイールのデザインも新しくなっている。
-
日産製の2.5リッター直4ユニット。9.6の圧縮比や170psの最高出力などは、「日産エクストレイル」に積まれるQR25DE型と変わらない。
-
「プレミアム」と「プレミアム グラスルーフ」グレードでは、ダッシュボードの色がブラウンに変更になっている。メーターパネルのデザインが変わったほか、エアコンの吹き出し口がアルミ調の光沢がある素材になり、ピアノ調トリムが採用されている。
-
-
顔つきが普通のSUVに近づいたのが大きな変化。月面車みたいだったマイチェン前のほうが、少なくとも特徴はあった。レザーシートやバイキセノンヘッドランプ、ヘッドランプウォッシャーなどがおごられる「プレミアム」が354万8000円、そこにグラスルーフが付く注文生産の「プレミアム グラスルーフ」が364万8000円、シートがファブリックになりヘッドランプがハロゲンとなる簡素仕様の「ダイナミック」も注文生産で324万8000円となる。
-
-
『ルノー・コレオス プレミアム(4WD/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る