
トヨタの新テレマティクスサービス「T-Connect」のメニュー画面。
-
トヨタの新テレマティクスサービス「T-Connect」のメニュー画面。
-
「T-Connect」の概要を発表する、トヨタの友山茂樹常務役員。
-
東京ビッグサイトで開催されていた「スマートコミュニティJapan2014」(開催期間:2014年6月18日~6月20日)では、今回の「T-Connect」を含む、トヨタのインフォテインメントサービスに関する取り組みが紹介されていた。
-
「エージェント」は音声認証システムを利用した対話型の情報提供およびルート検索サービス。口頭でカーナビの目的地設定やニュース検索などができる。
-
「エージェント」機能に対してユーザーの要件がうまく伝わらない場合は、有人のオペレーターサービスを利用することも可能。その際、オペレーターセンターには自動でユーザーとエージェントのやり取りが転送させるため、スムーズにコミュニケーションを引き継ぐことができるという。
-
「Apps」は「T-Connect」を介した専用アプリの提供サービスである。
-
トヨタは一般のデベロッパーにもアプリの開発ができるよう、開発ソフトを提供する仕組みを構築している。写真は完成したアプリが正常に作動するかを、エミュレーターを使ってテストしている様子。
-
車内から「Apps」のアプリを使って自宅のエアコンを操作するデモンストレーションの様子。トヨタスマートセンターとパナソニックのクラウドを連携させることで実現したもので、自宅に近づくと「エアコンをONにしますか?」と確認してくれる。
-
『トヨタ、新たなテレマティクスサービスを発表』の記事ページへ戻る