-
1/10
-
2/10「パーフェクトフォーム スターティングセット」(写真左)と、別売りのシャンプー(右)。
-
3/10「パーフェクトフォーム」での洗車風景。洗浄泡はだ円形に塗付され、ノズルの調整により縦横の切り替えが可能。
-
4/10「フォーマットクロス」(写真左)と「ワイピングフラッグ」(右)。
-
5/10「フォーマットクロス」による拭き取り作業の様子。吸水性に優れる繊維だけでなく、袋状とされたデザインも特徴。
-
6/10「ルームピア コンパッタ」(写真右)は、車内に常備した際パネル類を傷つけないよう、パッケージにゴムキャップが装着されている。化繊モップの「ルームピア ダストルーパー」には、専用の収納袋(写真手前)も付属する。
-
7/10ホイール洗浄用の「ディグロス」シリーズ。写真左は既存のシャンプー製品で、今回はマイナーチェンジにより洗浄力や泡の保持力が一段と高められている。
-
8/10「ディグロス 神トレホイールブラシ」。先端に向かって細くなっている形状も洗いやすさの秘密という。
-
9/10レインバースト
-
10/10「レインバースト」を塗付したシールド(写真右)と、未使用のもの(左)。その差は歴然。
『ソフト99が2020年春発売のカーケア用品を発表』の記事ページへ戻る
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
ホンダe(RWD)【試乗記】
2021.1.23試乗記「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。 -
ジョー・バイデン新大統領誕生で自動車産業はどう変わる?
2021.1.22デイリーコラムもめにもめたアメリカの大統領選挙がようやく決着し、第46代となるジョー・バイデン新大統領が誕生した。クルマ好きとして知られる氏は、果たして自動車業界にどんな変化をもたらすのだろうか。 -
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.22試乗記いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。 -
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。