-
1/6F1第4戦スペインGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。予選では前人未到の100回目のポール奪取に成功。デビューから毎年必ず1回以上ポールを取り続けている圧倒的な安定感が大記録につながった。レースではスタートで2位に落ちるも、チーム考案の2ストップ作戦を実行し見事逆転優勝。4戦3勝で94点、キャリアベストの高得点でチャンピオンシップ首位を堅持している。僚友バルテリ・ボッタスは予選3位から3位、メルセデスでの50回目の表彰台となったが、過去20戦で1勝しかできていない。(Photo=Mercedes)
-
2/6スタートのターン1でトップに立ったレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真先頭)。後ろにメルセデスのハミルトンらが続いた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/60.036秒秒というわずかの差で予選2位となったフェルスタッペン(写真)。スペインGPで最後にレッドブルがフロントローにつけたのは2011年であることを考えれば、今季のマシン&ホンダのパワーユニットの総合力の高さが本物であることがうかがえよう。レースでは抜群の滑り出しで1位の座を奪うも、メルセデスの2ストップ作戦に屈服し2位となり、ハミルトンとのポイント差は14点に開いた。チームメイトのセルジオ・ペレスは、肩に痛みを抱えながら予選8位、レースでは昨季レーシングポイントで記録したのと同じ5位でゴール。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
4/6優勝争いには絡めないものの、予選では中団勢トップの速さをみせているフェラーリ。シャルル・ルクレール(写真)は、今季4戦して3回目の4番グリッドから、スタートでボッタスのメルセデスを抜き3位に上がるもピットストップのタイミングで4位に戻りそのままゴール。レースペースにも明るい兆しが感じられる一戦だった。カルロス・サインツJr.(写真)は、予選6位から1つ落ち7位フィニッシュ、デビュー以来7年間、母国スペインGPで連続入賞を果たしたことになる。フェラーリはマクラーレンの5点後方、コンストラクターズランキング4位につけている。(Photo=Ferrari)
-
5/6今年のマクラーレンは、3戦してドライバーズランキング3位と絶好調のランド・ノリス(写真前)と、新チームでまだ自信を持ってドライブできていないダニエル・リカルド(同後ろ)という対照的なドライバー布陣で戦ってきたが、4戦目のスペインGPではリカルドが7位、Q1トップだったノリスは9位とリカルドがリード。レースではリカルド6位、ノリス8位と1つずつポジションを上げゴールし、コンストラクターズランキング3位の座を守った。(Photo=McLaren)
-
6/6アルファタウリの角田裕毅(写真)は、1000分の7秒という僅差で予選Q1落ちの16位。時に歯に衣(きぬ)着せぬ無線内容ですっかり有名となった彼だったが、セッション後に勢い余ってマシンへの不満をぶちまけてしまいチームに謝罪することに。先輩格のピエール・ガスリーとはマシンのフィードバックが異なるということに頭を悩ませていたことからも、思うようにならない状況でフラストレーションがたまっていたのだろう。さらにレースでは、8周してパワーユニットが止まるというトラブルに見舞われリタイア。いろいろな歯車がかみ合わない週末となってしまった。ガスリーも予選12位と激戦の中団勢にもまれて苦しい戦いを強いられ、さらにスターティンググリッドで前に出すぎたことで5秒加算のペナルティーまで受ける始末。しかしミスを取り返すべく猛追し、なんとか10位入賞で1点を追加することができた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
「トヨタGR86」に300台の限定モデル「RZ“イエローリミテッド”」が登場NEW 2025.9.5 トヨタ自動車が「GR86」に特別仕様車「RZ“Yellow Limited(イエローリミテッド)”」を設定。販売台数300台の限定モデルで、イエローのボディーカラーや、黒と黄で仕立てられたインテリアが特徴。ブレーキやサスペンションも強化している。
-
「スバルBRZ」の特別仕様車「STI Sportイエローエディション」登場NEW 2025.9.5 スバルは2025年9月5日、FRスポーツカー「スバルBRZ」の特別仕様車「STI Sport YELLOW EDITION(イエローエディション)」を発表した。300台の台数限定販売で、同日から同年10月5日の期間中に全国のスバル販売店で抽選の申し込みを受け付ける。
-
100台限定! 「ディフェンダー」に冒険心をかき立てる特別仕様車が登場 2025.9.4 ジャガー・ランドローバー・ジャパンが「ディフェンダー」に特別仕様車「トロフィーエディションキュレーテッドフォー ジャパン」を設定。専用のカラーリングや、オフロードやアウトドアで役立つ機能・装備が特徴となっている。
-
「ボルボXC60」にブラックのアクセントカラーが映える特別仕様車 2025.9.4 ボルボ・カー・ジャパンは2025年9月4日、ミッドサイズSUV「ボルボXC60」に特別仕様車「XC60ウルトラB5 AWD Dark Edition(ダークエディション)」を設定。同日、販売を開始した。
-
「ボルボXC40」に特別仕様車「ダークエディション」「ダークエディション“サンドデューン”」登場 2025.9.4 ボルボ・カー・ジャパンは2025年9月4日、「XC40」に特別仕様車「ダークエディション」および「ダークエディション“サンドデューン”」を設定し、販売を開始した。
新着記事
-
NEW
ロイヤルエンフィールド・クラシック650(6MT)【レビュー】
2025.9.6試乗記空冷2気筒エンジンを搭載した、名門ロイヤルエンフィールドの古くて新しいモーターサイクル「クラシック650」。ブランドのDNAを最も純粋に表現したという一台は、ゆっくり、ゆったり走って楽しい、余裕を持った大人のバイクに仕上がっていた。 -
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。