スバルが「STI」のコンセプトカーと「ウィルダネス」モデルを出展【ジャパンモビリティショー2025】
2025.10.15 自動車ニュース![]() |
スバルは2025年10月15日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スバルの出展コンセプトは「ブランドを際立てる」。「“人を中心としたモノづくり”の考えのもと、“安心と愉(たの)しさ”を不変の提供価値とし、お客さまに寄り添い、技術や商品を磨き続けてきました。今後もスバルがお客さまにとって“Different”な存在としてあり続けるために、“安心と愉しさ”を基盤としながら、走る愉しさを表現するPerformance (パフォーマンス)シーンと、冒険へ踏み出す高揚感などを表現するAdventure(アドベンチャー)シーンという2つのシーンを際立たせ、お客さまとの絆や共感を深めていきます」と、その趣旨が説明される。
ブース内はPerformanceとAdventureのゾーンに分けられ、Performanceシーンエリアには世界初公開となる2台の「STI」コンセプトモデルを展示。Adventureシーンエリアには、悪路走破性を高めた「Wilderness(ウィルダネス)」モデルや電気自動車(BEV)の新規車種「トレイルシーカー」などが並ぶ。
主な展示内容は以下のとおり。
【Performance-E STIコンセプト】(世界初公開)
スバルの新世代をけん引する、Performanceシーンの未来を表現したBEVのコンセプトモデル。スポーティーなプロポーションと高い空力性能や実用性を融合させながら、ヘリテージも想起させるデザインを採用し、運転しやすいレイアウトと居心地のよい開放的な室内空間を実現している。さまざまな革新的な技術を採用することで、意のままに操れる、感動の運転体験を提案するモデル。
【Performance-B STIコンセプト】(世界初公開)
スバルのPerformanceシーンを象徴する内燃機関を搭載するコンセプトモデル。性能の高さや力強さと、実用性を両立させたデザインを採用するとともに、スバルがこれまで磨き続けてきた水平対向ターボエンジンやシンメトリカルAWDといった伝統的な技術が搭載される。クルマを操る愉しさを提案する。
【トレイルシーカー プロトタイプ】(日本仕様初公開)
スバルのグローバルBEVラインナップの第2弾となる新規車種、トレイルシーカーの日本仕様。BEVならではの緻密な制御による走行性能と、クロスオーバーユーティリティービークルとしての実用性を高い次元で両立し、日常でも非日常でも使いやすく、アクティブで新しいライフスタイルを提案する。
【フォレスター ウィルダネス プロトタイプ】(参考出品)
SUV「フォレスター」をベースに、専用のフロント&リアバンパーや、拡大したホイールアーチクラッディング、専用LEDフォグランプなどを装備したモデル。タフでラギッドなデザインや、走破性、機能性の強化といった新たな価値を加え、個性を際立たせている。
【アウトバック ウィルダネス プロトタイプ】(参考出品)
2025年4月に米国で世界初公開された新型「アウトバック」をベースに、「多様なライフスタイルに寄り添い自然と共生する」というコンセプトを継承しながら、タフでラギッドなキャラクターに磨きをかけたモデル。アウトドアシーンで頼れる走破性と機能性をさらに強化している。
【1983スバルGLファミリー ハックスター】
スバルオブアメリカのモータースポーツ部門が、1983年製「スバルGLワゴン」(レオーネ ツーリングワゴン)に最新のテクノロジーを組み合わせ、スバルのDNAを感じる外観と圧倒的なパフォーマンスを両立するマシンとしてよみがえらせた。時代を超えて最新のカルチャーと融合させることで生まれる、スバルブランドならではの新たな価値を紹介。
(webCG)
関連キーワード:
フォレスター,
レガシィアウトバック,
スバル,
ジャパンモビリティショー2025, 自動車ニュース