-
1/8F1第10戦イギリスGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。母国の大観衆の前で、第4戦スペインGP以来となる今シーズン4勝目を飾った。また通算勝利数は大台目前の「99」となった。(Photo=Mercedes)
-
2/8土曜日午後に史上初開催となったスプリント予選こと「F1スプリント」を制したのは、レッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)。金曜日の予選ではアンダーステアに悩まされ2位となったが、スプリント予選では抜群の出だしでハミルトンからトップを奪い余裕の走りを披露。4戦連続、今季5回目、通算8回目のポールポジションを決め、選手権ポイントに3点を追加した。スプリント予選のスタートではブレーキから炎が上がり心配されたが影響はなく、トップに立った直後のハミルトンとの攻防戦は見ものだった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/8GPウイークが始まってからもファクトリーに足を運びシミュレーターを試してきたというハミルトン(写真)。そのかいあってか、金曜日の予選では久々の1位を取り、喜びを隠さなかった。土曜日のスプリント予選ではホイールスピンが多く、鈍い出だしで2位に脱落。その悔しさをバネに日曜日のレースでは好スタートを決めるも、フェルスタッペンとの激しい争いのなかで接触、10秒ペナルティーを受け4位に後退。だが残り3周、好走するフェラーリのシャルル・ルクレールをかわして優勝をさらってしまうのだから7冠王者はだてじゃない。大クラッシュしたフェルスタッペンの状況を気遣うも、接触については「いまのところ、謝る必要はないと感じている」と、自らのドライビングの正当性を主張していた。(Photo=Mercedes)
-
4/8今季過去9戦で表彰台はなかったものの、最高4位を含む7レースで得点を重ねていたフェラーリのルクレール(写真)。イギリスGPでは予選、スプリント予選を通じて4位をキープ。レースではまさかのトップ快走を披露し、あと2周半というところまでその座を守り続けたが、猛追するハミルトンに屈し2位フィニッシュ。ポディウムでは爽やかな敗者の表情を見せていたが、ゴール直後の無線ではつかみかけた勝利を逃した悔しい思いを吐露していた。チームメイトのカルロス・サインツJr.は、スプリント予選でジョージ・ラッセルのウィリアムズと接触しながら10番グリッド。レース中はピット作業が遅れ、また前を走るマクラーレンのダニエル・リカルドを攻略できず6位だった。(Photo=Ferrari)
-
5/8金曜日の予選を3位で終えたメルセデスのバルテリ・ボッタス(写真)は、翌日のスプリント予選で蹴り出しのいいソフトタイヤを選択したものの、ジャンプアップは果たせずに3位のままゴール。レースではルクレールの後ろ、2位を走るもタイヤの状況が思わしくなく優勝争いに絡めず、チームオーダーでハミルトンに道を譲り結果3位だった。来季もメルセデス残留か、気鋭のジョージ・ラッセルにシートを奪われるか、去就が注目されるボッタス。10戦を終え未勝利、2回のリタイアを含む3回の無得点が響き、ドライバーズランキングは4位と低迷している。(Photo=Mercedes)
-
6/8ポールスタートのフェルスタッペン(写真)は、ハミルトンとの首位争いに敗れ今季2度目のリタイア。ハミルトンとの接触ではじき出され「コプス」で大クラッシュ。51Gもの衝撃を受けたというが、病院で検査を実施した結果、肩の痛みなどはあるものの大事には至らず、夜10時に病院を後にしたという。ハミルトンのドライビングについては「危険」とし、また優勝後にハミルトンが母国の観衆の前で喜びを爆発させているのを病院で見て、「失礼でスポーツマンらしくない行動」と不快感をあらわにしたが、「前に進むしかないね」とポジティブなコメントで締めくくった。僚友セルジオ・ペレスはスプリント予選中にリアが流れスピンしリタイア。ピットレーンスタートでポイント圏内まで挽回したが、最後にハミルトンからファステストラップ1点を取り上げるためにピットに入り、結果16位無得点。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
7/8マクラーレンは、2台そろって上位に並ぶ機会が多い週末だった。サッカーの欧州選手権ユーロ2020決勝の会場で強盗に遭い高級時計を盗まれてしまったランド・ノリス(写真前)は、その影響を感じさせない走りでスプリント予選5位。ダニエル・リカルド(同後ろ)は6位。レースではフェルスタッペンのリタイアで2台が1つずつ繰り上がり、ノリス4位、リカルド5位のダブル入賞を果たした。特にマクラーレン移籍から苦戦が続いてたリカルドの力走はチームにとっていいニュース。カルロス・サインツJr.のフェラーリの猛攻をしのぎ切った。(Photo=McLaren)
-
8/8スプリント予選でポジションアップするドライバーもいたなか、2台ともスタート時と同じ順位でゴールしたのが、初日から苦戦が続いていたアルファタウリ勢。ピエール・ガスリーは12位から抜け出せず、角田裕毅(写真前)は16位から順位を落とすも持ち直し、同じポジションで終えた。レースでは、ガスリーがパンクに見舞われてポイントを取れず11位となったが、角田がしぶとく走り切り10位入賞。チームは、今季全戦で続けるポイント獲得をキープできた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
“安心メニュー”を盛り込んだ3台限定の「マセラティ・グレカーレ モデナ」発売NEW 2025.9.26 マセラティ ジャパンは2025年9月26日、SUV「グレカーレ モデナ」に台数3台の限定車「Anshin Package」を設定。同日、販売を開始した。ドライブレコーダーやカーカバー、5年目までの延長保証などが付与される。
-
一部仕様変更とコストアップで「アウディA3/S3/RS 3」値上げNEW 2025.9.26 アウディ ジャパンは2025年9月25日、「アウディA3」シリーズと、その高性能バージョン「S3」「RS 3」シリーズの一部仕様を変更するとともに、価格改定を実施すると発表した。
-
日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表 2025.9.25 日産自動車は2025年9月23日(現地時間)、北米で新型「セントラ」を発表した。ダイナミックなデザインや洗練された走行性能、最新のコネクティビティー、全グレード標準の全方位運転支援システムなどがセリングポイントとされる。
-
「マセラティ・グレカーレ」に“高貴な白”をまとった限定車 2025.9.25 マセラティ ジャパンは2025年9月25日、「グレカーレ」に特別仕様車「Bianco Nobile(ビアンコノビレ)」を設定し、計5台の台数限定で発売した。同年10月以降に順次出荷を開始する。
-
「ホンダN-WGN」一部改良 新グレードや特別仕様車も追加設定 2025.9.25 本田技研工業は2025年9月25日、軽自動車「N-WGN」を一部改良し、同年9月26日に発売すると発表した。新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、「N-WGNカスタム」には特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」も設定する。
新着記事
-
NEW
ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】
2025.9.27試乗記イタリアに居を構えるハンドメイドのバイクメーカー、ビモータ。彼らの手になるネイキッドスポーツが「KB4RC」だ。ミドル級の軽量コンパクトな車体に、リッタークラスのエンジンを積んだ一台は、刺激的な走りと独創の美を併せ持つマシンに仕上がっていた。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――ベントレー・コンチネンタルGTCスピード編
2025.9.26webCG Movies新開発の「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」を搭載する「ベントレー・コンチネンタルGTCスピード」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。その走りの特徴について語る。 -
NEW
第283回:ドニー・イェン兄貴がE90で悪党を蹴散らす! 『プロセキューター』
2025.9.26読んでますカー、観てますカードニー・イェン兄貴は検事になっても無双! 法廷ではシルバーのウィッグをつけて言葉の戦いを挑むが、裁判所の外では拳で犯罪に立ち向かう。香港の街なかを「3シリーズ」で激走し、悪党どもを追い詰める! -
「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ
2025.9.26デイリーコラムあの「マツダ・ロードスター」のコンプリートカー「MSRロードスター12R」が、リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に登場! 他業種(?)との積極的な協業により、運転する楽しさとモータースポーツの普及を進める、マツダの最新の取り組みに迫る。 -
アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】
2025.9.26試乗記大幅な改良を受けた「アウディe-tron GT」のなかでも、とくに高い性能を誇る「RS e-tron GTパフォーマンス」に試乗。アウディとポルシェの合作であるハイパフォーマンスな電気自動車は、さらにアグレッシブに、かつ洗練されたモデルに進化していた。 -
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
2025.9.25画像・写真バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 2025.9.22 自動車ニュース
-
セガがレーシングシミュレーター『Project Motor Racing』を11月に発売 山野哲也選手が開発協力 2025.9.25 自動車ニュース
-
ドゥカティが「XディアベルV4」を日本に導入 高い動力性能が自慢のスポーツクルーザー 2025.9.20 自動車ニュース
-
フェラーリの新型プラグインハイブリッドスポーツカー「849テスタロッサ」が上陸 2025.9.24 自動車ニュース
-
モータースポーツのムードがただよう特別な「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ(ISG)」登場 2025.9.19 自動車ニュース