
【スペック】全長×全幅×全高=4721×1905×1280mm/ホイールベース=2740mm/車重=1695kg/駆動方式=FR/6リッターV12DOHC48バルブ(517ps/6500rpm、58.1kgm/5750rpm)(欧州仕様車)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4721×1905×1280mm/ホイールベース=2740mm/車重=1695kg/駆動方式=FR/6リッターV12DOHC48バルブ(517ps/6500rpm、58.1kgm/5750rpm)(欧州仕様車)
-
これがスマートキーならぬECU(Emotional Control Unit)。ちょっと言いすぎではないかとも思うが、サファイアガラスとステンレススチールの上質な手触りを知るとそれも許せる。スロットに押し込むとガラスを通して赤く光る芸の細かさ。高級スポーツカーのディテールはこうあってほしい見本だ。
-
-
-
-
今やアストン・マーティンは年間7000台以上を生産するが、DBSは500台程度と見込まれている。日本での価格は3270万円。
-
アストン・マーティンの市販車としてはCCM(カーボン・セラミック・マトリックス)ブレーキを初めて採用した。
-
-
-
例によってバルクヘッドにめり込むようにフロント・ミドシップされた6リッターV12エンジンはインテーク・マニフォールドやヘッド周りが改良され、517ps(380kW)と570Nm(58.1mkg)を発揮する。ギアボックスは今のところトランスアクスル式6段MTのみ。
『アストン・マーティン DBS(FR/6MT)【海外試乗記(前編)】』の記事ページへ戻る