キャデラック セビル 試乗記・新型情報
-
2003.11.13 自動車ニュース
キャディラック、「ドゥビル」「セビル」「CTS」の2004年モデル発表
日本ゼネラルモーターズは、100周年を迎えた「キャディラック」の2004年モデルを発表。「ドゥビルDHS」「セビルSTS」「CTS2.6&3.2」のラインナップで、2003年11月8日に発売した。価格はいずれも据え置かれた。
-
-
2003.2.25 自動車ニュース
キャディラック「セビル」2003年モデル発売
日本ゼネラルモーターズは、キャディラックの高級FFセダン「セビル」の2003年モデルを、2003年3月8日に発売する。
-
2002.1.28 自動車ニュース
キャディラック、2002年モデルを発表
ヤナセは、「キャディラック」2002年モデルの価格を、2002年1月23日に発表、2月1日から販売を開始する。目玉は、今夏発売予定の新型セダン「CTS」だ。
-
-
2000.11.13 自動車ニュース
ヤナセ、「キャデラック」2001年モデルを発売
キャディラック「セビル」および「ドゥビル」の2001年モデルが、2000年12月1日より輸入・販売元のヤナセから発売される。「セビル」における変更は、従来のハロゲンヘッドランプから、より明るいクセノンヘッドランプになったほか、ヘッドランプウォッシャー、雨量に応じて作動するレインセンスワイパーなどが追加装備された。価格は、「SLS」が従来モデルの34万円高で630.0万円、「STS」…
-
1999.10.25 自動車ニュース
ヤナセ、キャディラック2000年モデルを発表
ヤナセが、キャディラック2000年モデルのラインナップと価格を10月20日に発表した。今回発表されるのは、「セビル」2モデルと「コンコース」の後継としてフルモデルチェンジした「ドゥビルDHC」の合計3モデル。「セビル」2000年モデルの主な変更点は、ベースモデル「セビルSLS」の輸入が中止され、「セビルSLS」 E仕様の名称が「SLS」になったことと、上級モデル「セビルSTS」のロードセ…
-
1998.11.26 自動車ニュース
ハマの大魔神、セビルを獲得
米ジェネラルモーターズ製品の輸入代理店を務めるヤナセは、横浜ベイスターズの佐々木主浩選手にキャディラックセビルを贈呈した。ヤナセは1990年より「ヤナセ・横浜ベイスターズMVP賞」(1990年当時は大洋ホエールズ)を設定しており、ペナントレースでの順位に応じて最も活躍した選手にヤナセ取り扱い車種が贈られてきた。「ハマの大魔神」で知られる佐々木投手は、横浜ベイスターズの…
-
クルマ好き必見! ガレージでもアウトドアでも活躍するJackeryポータブル電源の魅力に迫る。 特集
-
刻み込まれた闘いの遺伝子。新型「アウディRS 6アバント」の走りをリポートする。 特集
-
ギュインと曲がるPHEV! 三菱の「エクリプス クロス」と「アウトランダー」の魅力に迫る。 特集
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集